mixiユーザー(id:15503697)

2017年05月30日19:56

309 view

無言歌は続く

 野菜の手入れをして玉ねぎの収納 今年の玉ねぎは全て収納したので一安心 そこへ蜂屋さんが飽きて 一通り見てゆく 今日は分封せず 明日かな 10時半には終了 もう昼の用意 昼はうどん 近くのスーパーにちくわの天ぷらを買いに行く 昨日うどんの汁を作っておいたので それにうどんを軽く茹でて 具は マッチくらいの揚げ それに買って来たちくわの天ぷら オーブントースターで油抜きをして 一本の半分を半分ずつ ところでこのちくわの天ぷら 一本八十円で 四等分してあるのがパックで百円 四等分してパックに入れて止めると二十円かかるのか 惣菜はボロい儲けだな

 今宵の音楽はまずCD Karl Richter Edition  【CD 4】録音は1963年
J.S. バッハ:
・管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV1068
ミュンヘン・バッハ管弦楽団
録音:1960年6月、1961年6月/ミュンヘン(セッション・ステレオ/DG 原盤)
・音楽の捧げ物 BWV1079
オーレル・ニコレ(フルート)、
オットー・ビュヒナー、クルト・グントナー(ヴァイオリン)、
ジークフリート・マイネッケ(ヴィオラ)、フリッツ・キスカルト(チェロ)、
ヘトヴィヒ・ビルグラム(チェンバロ)、カール・リヒター(指揮とチェンバロ)

 今宵二枚目は南沙織の二枚組 昔から持っているレコード シンシアか 先だってなくなったかまつやさんが歌っていたっけ 吉田拓郎と一緒だったかな

 午後は川越のタネ屋さんへ もともとここのタネなのでお礼に持って行っておしゃべり 極早生と中生に紫玉ねぎ それにキャベツ二つ 柔らかいキャベツだ 2時間くらいおしゃべり 楽しいおしゃべりは時の経つのが早い 帰りに直売所で豆腐等を購入 帰宅後大江戸捜査網を見る 竹下景子が娘役で出ていた 時代を感じる話だ その後加水作業

 昨日ヴォルテールの言葉を引用したが 偶然?今日もヴォルテールの言葉を書いてみよう 出典は「哲学辞典」 長いので日本語で

 乞食が上品に施物を乞うていた 通行人が彼に「君は働くことができるのにこんな不名誉な仕事をしていて恥ずかしくないかね」と言うと 乞食は「旦那 私はあなたに金銭を乞うているのであって忠告を乞うているのではありません」と答え 背を向けてしまった それはかの貴族の如き尊大な乞食であったのだ 彼の虚栄心は些細なことで傷つけられたのである 彼は自己自身に対する愛から施物を乞うていたが 別の自己愛によって叱責には耐えられなかったのである
 われわれは目にみえない存在の手の内にあることを感じる この存在はどんなものであるのか それには広がりがあるのかないのか それはある場所に存在するのかそうでないのか
 どのようにそれは存在し どのような作用をするのかを推測しようとするのは 無分別な不遜である

 また「自尊心」について

 自尊心はわれわれの生存の道具である それは種の永続の道具に似ている それは必要であり われわれにとって貴重であり われわれに楽しみを与えてくれる しかしそれは秘めておかねばならぬ

 「哲学辞典」は法政大学出版局から出ているので 興味のある方は買って読まれたい

 最近読みたいがなかなか手に取らぬ本に 「ロビンソン漂流記」がある 新潮文庫で棚に収まっている 手に取る 昭和57年の42刷 ほら吹き男爵の冒険譚は莫迦莫迦しいほどくだらぬ面白さがあるが こっちは正調冒険譚 頑張って読むとするか 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る