mixiユーザー(id:34510508)

2017年05月29日00:05

412 view

海が割れ 我も漁り(あさり)し 大アサリ

「海が割れ 我も漁り(あさり)し 大アサリ」
今日は船橋海浜公園(三番瀬)で潮干狩り、
但し、セレブ達が有料でやる普通の潮干狩りとは少し違っていて、
貧乏人は干潮でも背丈ほど水深がある無料のところでやる。
以前紹介した柄の長い貝採りジョレンで海底を探りながら
掘るのである・・・いわゆる竿抜けを攻める(笑)。

狙うはホンビノス貝、大アサリとか白ハマグリとも呼ばれるが
大きいのは握りこぶしを優に越える。貝採りジョレンにコツッと当たりが
あったらそこを掘る。小石や貝殻の時もあるが、上手くいけば一掘りで
4〜5個の大アサリが入っている。

大漁のコツは静かに掘ること、あったあったと大騒ぎしていると
人が寄って来てしまう。ヤマメ釣りや鮎釣りと通じるかな(笑)。
但し、貝は逃げないので楽・・・

潮干狩りはデビューして2年目、鬼怒川の鬼ハンターが誘ってくれる。
潮が引くまでの待ち時間が長いが、その間のワイワイがこの上もなく
楽しいのではまってしまった。
結果は少々欲張り過ぎて20kg以上、最長は10cmを超えた(笑)。

PS;帰宅後に7軒の知り合いに相当量をお裾分けしたら沢山の
お返しを頂き、今年も”わらしべ長者”になってしまった(大汗)。

以下、写真の説明です。長いのでお暇なときにどうぞ。

家族連れで賑わう砂浜のテント村。但し、BBQなどは
専用エリア(有料)でないと出来ない。
フォト

はるか先が我々の秘密の花園、行きは荷物が軽いので30分も
かからないが、帰りは荷物(貝)が重いうえに専用カートの車輪が
砂に埋まって大変でした。1時間はかかったかもしれない。
フォト

セレブ達の有料エリア。午後2時を過ぎて閉園間際なので
人は少ないが時間内はまさに雲霞のごとく賑わっていた。
エリアは第1〜第5まであってこの日は休日なので第1〜3が
解放されていた。時間前に船で貝を蒔くエリアである(笑)。
フォト

海岸から駐車場に帰る人の群れ。採れなかった人のために貝を
1袋500円程度で売っている。釣り帰りに魚屋さんで買うのと一緒(笑)。
浜焼きは小振りなもので1ケ300円、良い匂いがしていたが買わなかった。
フォト

秘密の花園での様子〜まさに漁である。特製の貝入れと
ジョレンも大いに役に立った。冒頭駄句はこれを詠んだものである。
「海が割れ 我も漁りし 大アサリ」お粗末。
写真は鬼ハンターのヌッキーさんから拝借。
フォト

一人分の収穫、測った訳ではないが軽く20kgを超えていた。
家に帰り塩水で砂抜きをしているところです。
フォト

さあ〜どうやって食べようか?
この日は手軽な酒蒸しとお汁に!小食?な山の神殿は
あまりにも大きいので1ケで十分と言っていた(笑)。
フォト

藁しべ長者/其の一、其の二、其の三
フォト
フォト
フォト
4 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する