mixiユーザー(id:10884547)

2017年05月07日12:25

137 view

二択

昨日、
みんなで近くの焼肉屋さんに行きました。


ご飯を注文しようとして、

 注文書を隅から隅まで見て・・・、


  あれ?

   ない・・・?


普通のご飯がないんです。


いや、あることはあるんだけど、

注文書のご飯の項目にあるのは、
「硬め」と「柔らかめ」の2つだけ。

硬くもなく、柔らかくもない、
普通のご飯がない。

何故なんだ??


「普通」はないんかい、「普通」は!

  ・・・って、誰も言わないのかな?


と思いながら、

文句言うより、早く持ってきてもらいたくて、
「硬め」にマルをつけて渡しました。



でも、それで、

なんかふっと、
1月の芝居を思い出しちゃいました。


お嫁さんが、
硬いご飯がダメなお姑さんのために、

炊飯器を2つ使って、
毎日、硬いご飯と柔らかいご飯を炊いている、
というくだりがあったから。

・・・でも、これって、微妙ですよね。


本当に愛情があって、やっているとは思えない。

でも、うるさく言われるのはイヤだし、
これだけ手間かけてるんだから、文句ないでしょ!
みたいな空気感が漂ってくる。

でも、お嫁さんがそうなったのは、
何かにつけてお姑さんに文句を言われた、
その結果だったりするワケで。

そんなバックヤードが、
この2台の炊飯器という台詞だけで、
すごくリアルに見えてくる・・・。

この前の芝居では、こういう台詞の巧さに、
本当に感心すると同時に、

いろいろと考えるところがありました。


というのも、

私の同世代だと、
最初は嫁として、今は姑として、

現実に、このくらいのバトルを、
繰り広げている人が少なくないんですよね。

  なぜそこまでこじれる?

   というか、こじらす?

と聞きたくなるような。


もちろん、人さまの事情はわからないので、
こっちが口を出せることではありません。


 ただ・・・、


たかがご飯の注文だけで、
なんか気づいちゃったな、って。

みんなで楽しく焼き肉を食べることだけでも、
すごく幸せなことなんだな、って。



この時期に重なったために、
魅力いっぱいの芝居のオファーを、
2本も断って、

納得しつつも、モヤモヤが残っていたけれど、
いやいや、やっぱり、これでいいんだよね。


そんな再確認をしながら、
気がつけばGWも最終日。


さぁぁぁぁぁ、明日から頑張らにゃぁ。

仕事が腐るほどたまってるぞーーーーっ!
7 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する