mixiユーザー(id:18648682)

2017年05月02日22:42

216 view

居酒屋ワンダーランド『御徒町』

弟がようやく連載をもてる算段がついてきて、今回連載予定の作品のネームを持って来るというのである。
で、その場所が居酒屋。

えっと別に変じゃなくてね。うちら兄弟は大抵酒を飲みながらそう言う話してきたのもあって、今だ続けてる訳ですよ。
私と悪友が夏と冬の二回に行われるお祭り長期経験者で。
まー当時はまさかそんなすぐ近くに住むとは思ってなかったけど。それも全く関係なくなってから住むんだもんなぁ。

まあそれはさておき、その時代から弟とはお祭り前後で飲みながら秋葉原当たりでそう言う話をしてきてるんですよ。
ここ数年の連載についても然り。
ちょうど秋葉原だとお互い住んでる場所の中間点ぐらいになる(のと、彼が遊びに来てる次いでがあるので)んで。

秋葉原通いももう何年も前に終わらせたんですけどね。今手持ちの古いPC作った頃になる……んで、ああ、10年数えますな。でも秋葉原は昔から庭。なんで、居酒屋も結構知ってる。

ちなみに秋葉原も中央通りを一本西に入った区画、神田明神がある当たりとか万世橋をわたれば雰囲気出てきます。
開拓進んでいる場所と違う場所が明確なので特段はずれはないです。が、もう一歩安くと思うと知っているか知らないかで差が出ること、そう言う意味では手軽さが少ない。
あと、まあ単純に飽きた(のと、ひいきのお店は潰れてしまっている)んで、今回はパスした訳です。

秋葉原オススメの昼呑み酒屋は村役場・町役場だけどこいつは土日使いにくい。
百飲ってとこも平日しか飲めないけど、昨今の安酒屋ブームのパイオニア。
名前の通り何でも100円。
そしてここ最近変なマンガで載ってた朱雀門って名前の焼き肉屋がある訳だけど、そう、昭和通りを挟んで東、浅草橋方面が秋葉原では居酒屋が多い。
古くからのガード下もあるんで、ここは要チェックな訳です。
同人誌片手に、若い連中は西の電気街周辺で腰を落ち着けるもんで、うちらみたく古くから知ってる人間は東の地下にしけ込んだりする訳で。

ただ最近は秋葉原も質が落ちた店が増えたし、パセラがあるんで周辺に新しい店も開拓されずいぶん変わった。
正直昔の感覚では行けない。もちろんまだまだ続く古い店もあります。
加賀屋は良く行く。ここの加賀屋の熱燗は安くて飲める。

ちょっと新しい店で見つけたオススメ店もあるけど。所謂うわばみ御用達。親父呑み出来る人間にしか勧めていない。
店自体は綺麗だし、つまみも美味いし安いんだけど。そう、地酒が飲み放題な訳です。
ここ数年はそこを定住の地として使ってました。

が、まあ、どうにもそこだとちょいと割高。
特に今年は色々出費のある年ですから。少しでも安くしたいねぇとでた結論が

鳥貴族。

ええ、話題だし一度も行ってないから一度くらい(そして恐らく気に入らなければ最初の一杯だけでも)行っておきたいじゃないかと。

で、調べてみると有った有った。御徒町にきちんと鎮座してるじゃないの。
ってんで御徒町の鳥貴族に開店と同時に吶喊で決定しました。
御徒町には我らが清瀧もある。私は会員証を持っているので升1杯タダでもらえます。
ただ今回は『肉』ってんで……弟が出した文蔵っつーお店から鳥貴族を出したんですが秋葉原に何故かない。
じゃあ次点を清瀧(すぐそばにある)として、入れなかったとしてもこちらも庭みたいなもんです。神田よりは御徒町だな、と連絡。
(神田はごく最近開拓を始めたこと、弟が好きなピザ屋があってそっちに転びたくないという打算を含め御徒町に決定したのです。)

上野は結構普通に有名だし、人も多い。
外れにある御徒町は少しだけ事情が変わる。人の流れが違うと言えばいいのか、妙に御徒町の周辺は上野でも秋葉原でもない雰囲気が漂う。
大学時代に遊んでたころも、ここで安く飯を食うって流れで。
安いんですよ、飯が。そして私が居酒屋を紹介した、呑んべぇの上司も大絶賛する飯の質。つまみが良いらしいですよ?よくわかりませんが。
昔の記憶をたぐって、他に店がなかったかと本日下調べをしたんですね。
まずは「大蒜さんまる」という300円均一のお店。
コレは閉店。いつ閉まったのか知らないけど。ここ、結構良かったんですけどねぇ。
で……ってグーグルさんお願いって「居酒屋」をエリア検索。


いやぁ。
ふたを開けてしまったってのはこういう事でした。

鳥貴族の北には我らが清瀧、そのすぐ北に加賀屋(清瀧のそばに加賀屋が有るのは不思議ではないです。神田も似たような立地)。
西に見覚えのある名前が……


村役場 御徒町店


……あれ?チェーン店だったっけ?と食べログ見てもメニューがそっくりなので秋葉原にある村役場・町役場と同じ店だ。ちなみに巣鴨にもあるらしい。


やっぱ御徒町はすごいや。
場所的には御徒町駅の南、仲御徒町に挟まれている一角付近が大体そんな感じなんですね。

って事で、東京で迷ったら神田か御徒町。
上野じゃ人も多いし、意外に高値になることもある。
御徒町には清瀧、鳥貴族、そして昼間なら役場だってある!
そんな訳で、やっぱりワンダーランドはワンダーランドだったということでした。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する