mixiユーザー(id:6393203)

2017年03月21日15:49

261 view

安藤優子、サンド富沢の発言に再び「癇に障る」

安藤優子、サンド富沢の発言に再び「癇に障る」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=4487621

>>>>>
フジテレビ系「直撃LIVE グッディ!」の安藤優子キャスター(58)が、サンドウィッチマン富沢たけし(42)の発言に再び抗議した。

 富沢は同局系「バイキング」の14日放送中、俳優の坂上忍から無茶ぶりされたモノマネでスベリ、ヤケになって「もうチャンネル変えていいっすよ」と言い放った。その後、「グッディ」へのリレーで安藤キャスターから、「本当に(チャンネルを)変えた方がいたらどうするんですか」と抗議を受けていた。

 21日放送でそのことを持ち出された富沢は「記憶にございません」と某政治家のような答弁で笑いを誘ったが、再び「グッディ」へのリレーで安藤キャスターは冗談めかしながらも「さっき『記憶にございません』とかって答弁をされた方いらっしゃいませんでした? あの、証人喚問の中で『記憶にございません』っていう答弁、アレは本当に癇(かん)に障る」とチクリ。富沢は「安藤さんは何も悪くありません。全て僕の責任です」と平謝りだった。
>>>>>

芸人をいじって笑いをとる、バラエティアナウンサーであるが、政治というアイコンに着目して、そこに活路を見出した戦略は評価に値する。ただし、中身がからっぽな人であるのは明らかであって、中身より、見栄えで勝負するという点がいかにもフジテレビらしい。

マスコミに所在する人が政治家の「記憶にない」を『癇に障る』程度で終わらせているのだから、そりゃこの人がジャーナリストではないこれが立派な証左であろう。なんとも軽い政治ごっこ遊びである。

もちろん、彼女はフリーアナウンサーであるし、フジテレビだって、深夜にはザ・ノンフィクション という結構なドキュメンタリーを放送していたりする。

テレビというものが、単に世論のガス抜きという役割を担っていることは注目に値する。いまだにこれがニュースの主な仕事であって、だからこれらのアナウンサーの役割はなんか気の利いたセリフを言うことだと勘違いしている風情がある。その典型的な人であって、この人の仕事は、なにか一言いって今日の仕事はこれでおしまい、という態度がプンプン匂ってくるのである。

だから追跡調査もしないし、自分から何かを追及することもない。カメラの外から来た原稿を読み、それにコメントを添える。コメントといっても劇薬では話にならないし、ホメオパシーのようなものも困る。

ということを逆言えば、ニュースにおける物事の扱いと、その変遷というものは研究に値する。どういうニュースが次第に重要視され、どういうニュースは消えてゆくのか。それは世論を反映しているもので、火がつかないと思えば、ニュースは次の話題へと移ってゆく。

なぜ燃え広がるニュースもあれば、すぐに沈静化するニュースもあるのか。それがキャスターのコメントによって起きる場合もあれば、そうでない場合もある。長く流し続けることで火が付くこともあれば、芸能人のちょっとした言動で一気に燃え上がることもある。

この国には空気というもののがあって、それが風を作る。世論というものは帆船ようなものであるから、この風に逆らって動くことはできない。どこかに風を吹いている神様がいるわけではなく、魚球が一斉に動くように振る舞う。

魚や鳥がフェロモンや視覚によって群れを形成するように、世論はテレビや新聞、インターネットのような伝達物質によって形成される。そのレセプターとして人間がおり、各々の感情が刺激となってひとつの論を形成する。その時、それは加算としてではなく、刺激がさらに刺激を強化するように動くはずであって、ではどのような刺激が巨大化するかは、ちょっと分からない所がある。

論の形成にはそれなりの式さえ見いだせようが、個々の事案について、それがどうなるかは、刺激が起きてみなければ分からない、という状況にある。このような世論形成が大きく国を動かす流れが、ヨーロッパにもアメリカにも見出される。

彼らがこれまで依拠してきた価値の転換がその背景にあるのは間違いないが、もっといえば、経済的衰退が目前にあることが間違いのない理由であって、つまり、逃げ出そうとしている状態に対して何らかの刺激を与えれば逃げ出す、という壮大な社会実験をしていると言えよう。

それにこの人はなんら影響しないと思うわけだ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031