mixiユーザー(id:11914613)

2017年03月12日14:49

969 view

北陸新幹線は松井山手経由

■北陸新幹線「南回り」の方針 与党、京都―新大阪間延伸
(朝日新聞デジタル - 03月07日 12:21)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4465542


鉄道ジャーナル2017年4月号がある方は、是非ご参照いただきたい。
フォト

フォト


★「北回りルート」はひたすら北摂のトンネル、そしてダム

「北回りルート」は向日市か長岡京市から西に入り、ひたすら山岳トンネル。
住宅地を避けても、高槻市北部や彩都の地下を走り、箕面森町から南へ新御堂筋の下を走り新大阪へ。
採算性を考えると人口の多い高槻市内や茨木市内に新駅を作りたいところ。
しかし高槻市北部は人口が多いが住宅が密集していて地下駅になり、他の鉄道とのアクセスは無い。彩都は人口は少ないが地上駅で作れそうで、彩都西で止まっているモノレールを新幹線新駅までは比較的延伸しやすく、伊丹空港(大阪空港)〜新幹線彩都新駅の連絡ルートとしてモノレールが機能しそうだ。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

しかし最大の難関は、このルートは安威川ダムに重なる。


★「南回りルート」は「松井山手駅経由」

「南回りルート」は京田辺市松井山手付近に新駅を設ける案になっている。
このルートのカギは「第二京阪道路」だと言える。
京都市営地下鉄烏丸線は国際会館から竹田まで、北大路以南はそのほぼ全区間を烏丸通の下を走り、竹田駅で近畿日本鉄道京都線と合流、一部の電車は近鉄京都線に乗り入れて新田辺や奈良で行く。
フォト

フォト

フォト



フォト

フォト

関西地区鉄道整備の答申では、京都市営地下鉄烏丸線は竹田駅から南へ延伸する案になっている。京阪電車の中書島と淀の間、ゴミ処理場や京大研究施設のあるあたりで京阪電車と交差(京阪電車、京都市営地下鉄ともに新駅設置)、京都市営地下鉄烏丸線は学研都市線の大住までの延伸が検討事項になっている。

フォト

つまり、北陸新幹線「南回りルート」は「京都市営地下鉄烏丸線の大住延伸計画」を実現するものであろう。

フォト

松井山手は第二京阪道路もあり、ここで新幹線と高速バスの乗り換え駅にするつもりでもあろう。

松井山手へは京都駅や難波から、京阪バスの「直Qバス」が第二京阪道路経由で走っている。
フォト

フォト


北陸新幹線は松井山手から先は、第二京阪道路に添いながら高架線を走り、寝屋川公園あたりで第二京阪道路の側道の国道1号線の下に潜り、門真ジャンクションあたりで地下40mの「大深度地下」を走り新大阪へ行くのではないか、と予想できる。


★京都〜新大阪直行ルート

現在線の東海道新幹線に沿って線路を引くとなると、もう地下しか線路を引く場所しかなく、用地買収や建設費がかかりすぎる。
フォト





3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する