mixiユーザー(id:61367461)

2017年01月21日17:17

87 view

トランプ・英・EU離脱は脱強欲資本主義への大変革の兆し

欧米のマスコミ、知識層、政界、経済界、更に日本の大手御用マスコミはこぞってトランプ叩きに必死である、

「背徳者ほど真実の暴露を全力で排撃する」、トランプは嘘報道のCNN,NYタイムズ等の大手マスコミが手を出せないツイッターで真実を発信し続け、既得権益の支配層は混乱の一途であり、自国民のみならず、世界中に紛争を振りまき、暴利を貪る軍産複合体とウォール街にとどめを刺す施策を推進している。

例えば中国、台湾の存在を、事実を覆して自国領と強弁する専制国家であり、ダライ・ラマや香港等の少数民族を抑圧する非民主政権に、正義を求める事が、なぜ理解出来ないのか。

更に経営者のトランプは超天文学的財政赤字を抱える合衆国が、これまで通りの政策を続ければ富裕層の犠牲者になる自国民を救うため、英国同様、軍産複合体の暴走とウォール街の利益の寡占と戦いが開始される。

それは閣僚の布陣を見ても明らかで、過去のブッシュ(親)、クリントン、ブッシュ(バカ息子)、オバマの様に、既得権益の操り人形大統領と違い、自力宣伝費でマスコミを逆用し、国民の支持をまとめ、軍人出身、ゴールドマンサックス出身者を多数雇用した事で明白である。

馬鹿なマスコミは 「分割して統治する」 と言う、植民地政策を読めないかkら、トランプが敵対勢力を閣内に取り込み、財政赤字の削減に尽力させる高度戦略を見抜けない、超先進国の米・英が、産業革命以来の大改革に結びつくこの世界秩序改革の余震を起こそうとしている。

日本にとって真の独立国家を取り戻す千載一遇のチャンス到来であることを、未だにTPPにしがみつく、安倍なにがしに気づく気配もないことは、お人好し国家・日本の象徴かもしれない(笑)

トランプは就任式で「米国第一主義」を徹底的に訴え、就任初日にTPP離脱を宣言した。訪米には巨額の“お土産”を要求されるのが確実だ。それでも「一番乗り」しか頭にない安倍首相は、つくづくオメデタイ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する