mixiユーザー(id:3312163)

2017年01月20日13:46

179 view

歴史年号の語呂合わせ

「“いざや”伝えん仏の道」 仏教伝来=538年 (戊午説。他に諸説あり)
「“群れ寄”る人に十七条憲法」 604年
「“群れな”して人来る法隆寺」 607年
「“六”つ“よ”り“い”い土地もらえる大化の改新」 645年 ※六歳より班田収受開始も覚えられる
「“奈”良“唐”に倣って平城京」 710年 ※平城京は唐の長安を模倣。ただし周囲の城壁なし。
「“泣くよ”坊さん平安京」 794年 ※平安遷都の目的の一つに仏教勢力の一掃があった。
「“白紙”に還す遣唐使」 894年
「“いい頃”狙って保元の乱 1156年
「“ひと獄”につながれる平治の乱」 1159年
「“いい箱”作ろう守護地頭」 1185年 ※鎌倉幕府の基礎、ほぼ固まる
「“いい国”作ろう大将軍」 1192年 ※源頼朝が征夷大将軍
「元の船、“とうになし”(とっくにいないの意)」 1274年 ※元寇(1回目の文永の役)
「“人散々死”んで鎌倉幕府」 1334年 ※鎌倉幕府滅亡
「“人散々は”しる(走る)足利幕府」 1338 ※足利尊氏が征夷大将軍
「“以後よく”広まるキリスト教」 1549年
「“以後は不”可能天下統一」 1582年 ※本能寺の変
「“人むさく”るしい鎖国令」 1639年 ※第5次鎖国令で鎖国の完成
「“いや誤算”なりペリーさん」 1853年
「“いばってむな”しい江戸幕府」 1867年 ※大政奉還
「“いち早く”明治憲法」 1889年
「“行く人よ”、地中海へ」 1914年 ※第一次大戦
「“行くよ一”途に真珠湾」 1941年
「“行くがよろ”しい日本国憲法」 1946年

印象的な歴史年号の語呂合わせといえば? 「いい胸毛の清盛」「いちごパンツの信長」「遣唐使はゲロゲロ」など笑っちゃうけど役に立つ語呂合わせがいっぱい
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=114&from=diary&id=4393386
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する