mixiユーザー(id:8290003)

2016年11月08日10:47

1186 view

エレキット初のプッシュプル真空管アンプキット 118,000円

真空管付属sw118,000円! KT88 KT66 KT150らも使える 組み立て説明書 アフター万全 のエレキットとなれば聴かなくても推薦ですね。

イーケイジャパンは、同社が展開する電子工作キット「エレキット」初となる、本格的な真空管プッシュプル方式を採用したプリメインアンプキット「TU-8340」を2016年11月下旬に発売する。価格は118,000円(税抜)。

「TU-8340」

「TU-8340」の特徴として、固定バイアス方式を採用した上で、バイアス調整をワンタッチで行うことができる「半自動バイアス調整システム」を搭載していることが挙げられる。これはAB級プッシュプルアンプにおいて効率的かつ特性の異なる真空管に対応できるメリットを持つ「固定バイアス」方式が、手動で細かなバイアス調整を行う必要がある点を解消すべく開発されたもの。

バイアス調整モジュール

デフォルトで用意されるEL34系(6CA7、KT77等)以外にも、6L6GC系(5881、KT66等)やKT88系(6551、KT90等)の出力管との交換使用も可能で、余裕のある電源トランスの搭載でKT120やKT150といったヒーター電流の大きな真空管も選択できるという。

さまざまな真空管を使用することができる

接続方式はUL(ウルトラリニア)結線のほか、背面のスイッチにより三極管結線に切り替えることもできる。また、カップリングコンデンサには無誘導構造で高周波の特性も非常に良好なPP(ポリプロピレン)フィルムコンデンサを採用。設置スペースを十分に確保することで、チューブラー形のコンデンサで胴体寸法でφ31×57mm程度のものまで取り付けが可能。

他のコンデンサへの交換も考慮された設計

電源部には高効率、低リーケージフラックスであるRコアトランスを使用。また、一次巻線は100V、115V、200V、230Vに対応する。B電源には、パワーMOS-FETによるリップルフィルターを、左右チャンネル独立かつ電圧増幅部と出力管部の合計4系統で搭載。ハムノイズ対策だけでなく、セパレーションや解像度の向上を図っているという。

付属真空管はEL34×4、12AT7×4。定格出力はEL34のUL結線時が45W+45W、三極管接続時が24W+24Wとなる。周波数特性は5Hz〜120kHz(-3dB)。入力端子はRCAが1系統で、スピーカー出力端子は金メッキのネジ式ターミナルでバナナプラグも使用可能。外形寸法は450W×200H×336Dmm(突起部含む)、質量は約17kg(カバー含む、電源コード含まず)。

【問い合わせ先】
イーケイジャパン
TEL/092-923-8235
27 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する