mixiユーザー(id:13098104)

2016年10月24日15:04

128 view

鳥三昧

タイヤ交換をする。
今年は昨年より雪が降るのが速そうだ。
冬タイヤも5シーズン目だから、来年は買い換えだろう。

以前作ったぴぴのステッカーだが、記憶だけでなんとなくこんな感じじゃなかったっけ?と描いてしまったら凄い間違いをしてしまっていたので描きなおす。

何処が違っていたかというと脚だ。
オウム類の足は他の鳥類とは違っていたのだ。

鳥は進化した恐竜だから前方向に伸びた指が3本、後ろに伸びたのが1本、時にはけづめがその上に生えている。
しかしオウムの類は前に2本、後ろに2本なのだ。
毎日見ていたのに、意外と観察していない。

ところで我が家にやってくる野鳥だが、今朝はムクドリが12羽、セグロセキレイが2羽やって来て餌を食べていた。
鳥の世界のミシュランガイドに載ったらしい。

身体は小さいがものすごい大食漢で、この分では人間の米代より餌代の方が高くつきそうだ。
寒くなって食べる物が無くなってきたんだろう。

たまたま今朝NHKでヒマラヤ山脈を越えて行くアネハヅルのドキュメンタリーをやっていた。
翼がぼろぼろになりながらも、山の斜面に沿って登ってゆく上昇気流を何とか捕えて高度を稼ごうと必死になって飛んでいる。

やがてうまく上昇気流に乗ることが出来、らせん状に上昇してゆく。
十分な高度まで上がったアネハヅルの群れは芥子粒の様になりながら山を越えて行く。
思わず心の中で「がんばれ!がんばれ!」と言ってしまう。

あのドキュメンタリーは以前も見たことがあるが、渡りの季節がちょうど今時期という事で再放送されたのだろう。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る