mixiユーザー(id:1306082)

2016年09月19日17:54

231 view

東京出張記

東京ビックサイトでの展示会出展に関係して先週は12日(月)〜17日(土)で、東京に滞在してました。展示会は14日(水)〜16日(金)の3日間ですが、準備の関係で月曜日から現地入り。

フォト
しかし、東京ビックサイトですよ。普通にブースにいましたが、本当はそこの会社の人じゃないし。凄い微妙な立ち位置でデモンストレーションしてました。(会社が身売りされるとかで、ややこしい時期なので逆に面白かったですが)。

設営の12日と13日は空調が効いてないし!。実際に空調が動き出したのは13日の夕方くらいか?。
意外と節電(ケチ)なのね。ちなみに毎朝9時に会場入りしていたのですが、朝9時の段階では空調が効いてません(10時開場)。

展示会ですので普段の仕事とは違って、上がりの時間が決まっているので自由か?と思っていたら、まぁ、付き合いもありますから食事。

フォト フォト
フォト フォト
そんな中、展示会初日の14日、会場近くの飲食店街で軽く食事を終えホテルに戻ろうと・・・?。何か展示会場の方から音がしてる?。行って見ると、建物を使ったプロジェクションマッピング。

投影装置の近くにスタッフの方がいらっしゃったのでお話を伺うと
「空いているので、近くのコンビニで食べ物、飲み物買われて、見物される方もいらっしゃいますよ!」
確かに、空いていて穴場だな。

その足で、さらにお台場へ。

フォト フォト
お台場にガンダムがある?とか以前から聞いていたのですが、どちら?。
スマホは便利なもので、地図で簡単に行けました。普段、レインボーブリッジ側に歩くので逆ね。

フォト フォト
さてさて、レインボーブリッジへ。夜ですが、観光客が多いです。

フォト フォト
お台場、フジテレビ周辺。

フォト フォト
フォト
こちらがフジテレビ社屋。以前、東京タワーから夜景を眺めたときに何か見えると思ったらこの建物だったんですね。

午後9時を過ぎたところで、宿を構えている品川・天王洲エリアに戻ります。

天王洲ですが名前の通り地図で確認すると中州になっていて(小さな島)、オフィスビル、ホテル、港が立ち並んでいます。ドラマのロケ地でも使われることがあるようで、夜景が綺麗な場所があるとか。

天王洲ふれあい橋の付近が綺麗だとか。

フォト
天王洲ふれあい橋

フォト フォト
近くにはおしゃれな飲食店が建ち並んでいます。

展示会も無事に終わり、最終日の16日は解体作業。遅くなるだろうと泊まりでしたが、人数も多く、予定より早く作業完了。まぁ、ホテルは予約しているからキャンセルも出来ないし泊まり(三連休前の金曜日でしたので、新幹線の指定席が全滅してました)。

さて、17日(土)。
そのまま帰っても良かったのですが、朝の新幹線も東京発で10時30分以降で空席が少しある程度の状態。ならば観光して帰るか。

スケジュール的には、午後5時に上野駅(寝台特急カシオペアの信州行きツアーがある)、午後7時に東京スカイツリー、午後8時半に東京駅で新幹線に乗り帰路へ。とざっくりしたスケジュール。

朝からお昼過ぎまでの予定が空白。とりあえず上野駅のコインロッカーに荷物を入れ、やっぱり鉄道博物館?。

フォト
今年の4月に京都鉄道博物館がオープンし、鉄道博物館も大幅リニューアル工事の真っ最中。
ジオラマ運転は休止、体験ゾーンも近々、休止されるとか。

フォト
しばし閉鎖されるラーニングゾーン(体験ゾーン)。103系が印象的でしたね(大阪では普通に見られる光景ですが)。

フォト
お昼ご飯でピクニックシートなど広げられる広場がありましたが、工事中で閉鎖されています。
別館の建設中です。
フォト フォト
以前は183系が並べられていたのですが、今は工事の関係で別々に保管されています(車内で食事は可能です)。

フォト フォト
C51 5号機

フォト
転車台はEF55 1号機が展示されていました。

フォト
寝台特急カシオペアのヘッドマーク。

フォト フォト
駅弁です。

フォト フォト
この場所は初めて行ったのですが、展望エリア。天気予報と違って晴れてるし。
時間が良ければ新幹線の通過が見られます。

フォト
国鉄&JR

フォト
少し広角が足りない。

フォト
午後4時になり、鉄道博物館を後にする。

午後5時前に上野駅に辿り着くも、撮り鉄がいない?。少し検索してみると午後4時頃に上野をカシオペアクルーズ列車が出発していたみたい?。はい、撃沈。

フォト
そのまま、とうきょうスカイツリーへ。浅草から電車代節約の為、歩きます。

2016リオオリンピック・パラリンピック開催期間中の限定ライトアップが見られるとかで、ブラジル国旗と日本国旗をイメージしたライティングが見られるとか。

フォト フォト
ブラジル国旗ライティング

新幹線の時間もあるので、そこそこに浅草方面に歩いて移動します。

フォト フォト
日本国旗ライティング

フォト
吾妻橋

フォト
当日は、お祭りが多かったですね。

フォト
おきまりのショットで終了。

さてさて、上野駅に戻ります。
上野駅に到着すると、急行?の案内表示が。JRで急行列車?。

フォト
651系を使用した ぶらり横浜・鎌倉号。急行列車の扱いらしいです。

フォト
東京駅に戻ると、なにやら車を展示している?。NSXでした。1,200万円也。

今回は楽な出張でした。また、近々タイへの出張があるかもしれません。









2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る