mixiユーザー(id:96718)

2016年07月09日16:59

543 view

難波田城公園(古民家ゾーン 後編)

フォト

こちらは穀蔵。ここも資料館になっています。

太平洋戦争のころの展示物があります。実は南畑地区のほうも太平洋戦争時に爆弾を落とされたことがあったようです…。

フォト

穀蔵の隣にあるのは井戸でしょうか…????

フォト

フォト

旧金子家住宅の前で「なんばった」がお出迎えしてくれます。

フォト

こちらが旧金子家住宅。

フォト

こちらも中に入ることができます。

フォト

天井の梁はやはり木の曲がりをそのまま活かしたものです。

フォト

フォト

土間には農機具が展示されています。

フォト

台所は奧の土間にあります。

フォト

土間から座敷への段差がすごいです。

フォト

板の間と畳の間があります。写真左側の上の方に神棚があります。

ちなみに「神様の下をくぐるな」と言われるので、ふすまの左側だけは締め切ったほうがいいと思うのですが…。

フォト

フォト

廊下から庭が見えます。

フォト

囲炉裏もあります。この木彫りの魚は鯛でしょうか…????

つづく。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31