mixiユーザー(id:96718)

日記一覧

こちらは「チョコバナナ」。6回…ではなく1回で全部食べました。(笑)「当たり」くじ方式ではないようです。(笑)お皿で受けないと後が大変です…。お皿で受けないと後が大変です…。食べたあとは包装プラを洗います。おいしかったです。(^-^

続きを読む

こちらは「ゴツゴツチョコバー」。6回…ではなく1回で全部食べました。(笑)「当たり」くじ方式ではないようです。(笑)お皿で受けないと後が大変です…。食べたあとは包装プラを洗います。おいしかったです。(^-^)というか、ワンパターンで

続きを読む

こちらは「昔ながらのフルーツオレ」。4回に分けて食べました。おいしかったです。(^-^)というか、ワンパターンですみません…。6(^-^;;;;)つづく。

続きを読む

こちらは「白い恋人」。2回に分けて食べました。何か書いてあります。食べた後は入れ物を洗います。おいしかったです。(^-^)というか、ワンパターンですみません…。6(^-^;;;;)というか、相変わらず顔に見えます…。6(^-^;;;;)つづく。

続きを読む

志木市内にはたくさんのカッパがいます。東武東上線志木駅東口駅前ロータリーには、「引又おやじ」、「お迎え母さん」、「おすましくん」がいます。いつ設置されたのかわかりませんが、「昭和40年頃の志木駅舎」の石碑があります。かつて駅前広場には「喋喋喃

続きを読む

柳瀬川の土手に芝桜が植えられています。たまたま近くにスズメが降り立ちました。ム

続きを読む

こちらはいろは橋です。志木市のマンホールのデザインは、渡し守の恰好のカパルです。村山快哉堂が開いていました。こちらは元の看板でしょうか????靴を脱いで上がることができます。五月の吊るし飾りが展示されていました。

続きを読む

富士見江川沿いのソメイヨシノも花びらが散っていて、蕊(しべ)が増えてきました。ちなみにソメイヨシノは河津桜のようなまともな実ができないです。下流方面に向かって進みます。左の鶉(うずら)橋を渡って進むとららぽーと富士見があります。新河岸川と合

続きを読む

新河岸川の土手から敷島神社の境内を行き来することができます。4/7はだいぶ遠回りしていたことがわかりました…。田子山富士塚の頂上に祠(ほこら)が見えます。田子山富士浅間神社を狛犬が守っているでしょうか。こちらはおそらく敷島神社の本殿です。志木

続きを読む

こちらは村山快哉堂です。現在とは逆で、横書きは右から左です。出発が遅かったのと、桜吹雪などを撮っているうちに16:00を過ぎてしまいました。吊るし飾りが見えます。こちらは「ユーユー 」と「スイスイくん 」です。新河岸川と柳瀬川の合流が見えます。中

続きを読む

花びらが散っていて、蕊(しべ)が増えてきました。ちなみにソメイヨシノは河津桜のようなまともな実ができないです。富士見橋から下流方面に進んでいきます。しらばくスズメを撮っていました。これだけいて同じところを飛んでくれると、何かしら飛ぶ鳥のよさ

続きを読む

立派なこいのぼりが見えました。志木大橋から下流方面に進んでいきます。東京メトロ10000系電車が走っていきました。東武30000系電車が走っていきました。東武10030系電車が走っていきました。東武30000系電車が走っていきました。

続きを読む

柳瀬川ふれあい橋から下流方面に進んでいきます。花びらが散っていて、蕊(しべ)が増えてきました。ちなみにソメイヨシノは河津桜のようなまともな実ができないです。下流方面に進んでいきます。

続きを読む

柳瀬川ふれあい橋になにやら鳥の大群が…。柳瀬川ふれあい橋から下流方面に進んでいきます。…が、その前に!

続きを読む

柳瀬川と栄橋が見えます。富士下橋を渡ります。新河岸川はここから下流で荒川に分流し、さらに下流で荒川から分流する隅田川に合流しています。(ややこしいので、地図を見ていただければ。。。)新河岸川といろは橋が見えます。こちらは新河岸川と柳瀬川の間

続きを読む

高橋から下流方面に進んでいきます。柳瀬川にかかる栄橋から新河岸川の土手が見えます。

続きを読む

新河岸川の近くに、水宮神社、摩訶山般若院六蛙堂、大應寺、水子貝塚公園があります。こちらは摩訶山般若院六蛙堂です。個人的には「カエル堂」と呼んでいます。竹の鳴り物が吊るされていて、風が吹くとカエルが“ケロケロ…”と鳴くように聞こえます。石板に

続きを読む

<2024年05月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031