mixiユーザー(id:24845727)

2016年06月28日17:07

222 view

人生におけるゾーンの変化・・・

今日は朝からたくさんの雨が降っていて
ワシの花粉アレルギーの症状が治まっている。

雨の日は暇だからのんびり過ごしている・・

遅く起きて
本を読んだり
ぼ〜〜 と考え事をしたりしている・・・

ではどんなことを考えていたか教えちゃろうか^^^


今日は28日でちょうどワシの誕生日の日にちで
ワシは今まで52歳と5か月を生きてきたことになる。

52歳といえば
かの有名な大スター 石原裕次郎さん や 美空ひばりさんが
亡くなられた年齢なのである・・・

有名なところでいえば
磯野フネさんと同い年ということになる。
ちなみに波平さんは54歳。
もう射程圏なのである・・・


人生を歩んでいると
ゾーンが変わる節目みたいなものがあったな〜と思っていたのである。

まず最初は物心がつきはじめた時期
これはワシの場合は幼稚園の年中さんの時期に当たるようだ・・

それからこども時代に突入して
毎日 明るく 楽しく 元気よく 過ごしていた・・
(まあ ワシは療養していたから辛いこともあったんじゃけど・・)

こどもである日々は楽しいのよ・・

この頃はどんな子どもも  そんなものだろうと思う。

次は10歳ころ。

この頃 人は 大人として生きていくための能力を
一通り すべて 身に着けているのだとワシは考えている。

個人差があるため
小学4年生と言うと
サンタさんの存在を信じているこどもと
既に見破っているこどもが居る時期さ〜

そのあとはティーンになり
思春期に突入していく・・

この頃を
一言でいえば
周りと自分のちがいに超敏感になって過ごしている時期と
いうてええんとちがうやろか・・・

もろもろと初めて経験することばかりで
まさっていたり・劣っていたり することに 一喜一憂する。

15〜16歳〜 頃から
女性の場合は娘時代に突入する
それは女の黄金時代サ〜
解かりやすく例えるならば
アイドルが活躍できる年齢サ〜

男にはそういう時代は存在しない。



次にものの見え方・感じ方が変化してきたなぁ〜
と感じたのは25歳ころだったかな

自分はもう大人なんだという自覚は出てきた。

ワシの場合は大相撲の面白さがわかるようになってきた・・

この頃は
女性は娘時代が終わる年齢で
まるで潮が引いたかのように
チヤホヤされなくなったと
多くの女性は感じているころだろう・・・

次にものの見え方が変わってきたゾ〜
とワシが感じだしたのは35歳の頃だった。

登山が好きだったので
よく山に登っていたのだが
周りの景色の見え方が変わってきた。

はっきりよく見えるようになってきた。

桜の花が美しいと思えるようになったし
新緑や紅葉の美しさがみえるようになってきた。

自分と他人を比べるようなことはすっかりなくなっていた。
このワシで生きていくしかないんじゃと
覚悟ができていた。

中年の自覚ができてきたとも言える。

50歳前後と言うのも
ゾーンの変化期だと思う。

まず眼の性能が落ちてきて
老眼鏡を必要とするようになってきた。
裸眼でできない作業が在る
というのは
心に与える影響は大きくて
体力の衰えを自覚するようになってきた。


音楽を求めなくなった・・
カーステレオも 家のCDプレイヤーも数年前に壊れているのに
買い替えの必要性を感じていないのだ・・

そして
赤ん坊から 終末期のお年寄りまで
そばに居て観ていたら
その気持ちがわかるようになってきた・・

これは積み重ねてきた経験量のちがいからくるのだろうと思う・・・

19〜20歳の頃は
自分より年配の人と話すことが怖かったんだけど

今では何でも来いで
守備範囲は生まれたての赤ん坊から
死につつある人まで平気に対応できると思っている・・


振り返ると
2010年 46歳のワシは
まさに河合隼雄さんがその著書で表現しておられた

「中年クライシス」にぶつかった。

解雇され、離婚して、自分で仕事を始めた。

やらざるを得ず 大きく舵をきったのだ
というより
乗る船を変えたのサ

今の船は小さな伝馬船かな・・・

どんな嵐がくるかは分からないけど
とりあえずはこの伝馬船を漕いでいくしかないんだなぁ・・・


雨の日も 風の日も 天気の良い日もあるサ〜

ワシが船頭じゃから
誰に何を言われることもないのサ

行先も
ペースも
ワシが決めるのサ〜


今ワシは 人間関係から生じる軋轢などのストレスから
まったく解放されている

妻帯もしていないので・・

女のご機嫌をうかがったり
小言をいわれたり
頼まれごとをやらされたり
アッシー君をやらされることもないんじゃよ〜
































5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する