mixiユーザー(id:10212320)

2016年02月24日23:32

275 view

色(豊泉朝子、光るキノコ、古墳、相思鳥、アールヌーボー)

豊泉朝子の「蔵書票」を買う。
カラフルな自由精神。
あふれる創造力。
どこに飾ろう。

ガチャガチャで「光るキノコ」を買う。
8種類のうち、6種類をゲット。
コンプリート近いけど、良いヤツは全部ゲット。
マグネットなので、職場の壁に増殖。
残念なのは真っ暗だと緑色に光るのに、それをまだ見てない。

亀山古墳(亀山八幡宮横)、円墳。
おっ入口が開いていて、40cm 四方、
中はベンガラで真っ赤。
開けっ放しでいいのかな?
でも、この呪術的な赤色は、無人の祭祀場で
メラメラと輝いている。

相思鳥(ソウシチョウ)
緑色の小鳥の群。3年ぶりに遭遇。
アゴが黄色からオレンジ、
羽に赤と黒の筋が少し。
渋くカラフル。
緑にオレンジは良い趣味。声もきれい。
要注意外来種なのらしい。

アールヌーボーのガラス@博物館。
カラフルだけど、眠かったんであまり楽しめなかった。
仕事が激減すると、眠くって、少し鬱。
色は良いとして、形がオーソドックスすぎるやつが多いコレクション。
形状の力動性が少ないコレクション。

自分で描いてるのは、
鉛筆、黒ばかり。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

最近の日記

もっと見る