mixiユーザー(id:24845727)

2016年01月25日22:42

209 view

初代AE86が・・・

チラシ配りの途中でハチロクを発見!
ここ箱根山の山体の中で暮らしていると
漫画「頭文字D」で有名になったTOYOTAの初代ハチロクも
よく見かけるのだが・・・

発売からもう30年近く経っていて
けっこうどのハチロクもお爺さんになって
ヨレてきている・・・

もうさすがに旧車の雰囲気がただような・・・

とくに露天駐車の車では
太陽と雨風に晒されるためどうしても風化してしまうようだ・・

車も二輪も
一台を長く乗りたい人は
ガレージの中に格納できるのが理想だけど
それはなかなかむずかしいことであるようだ・・・

せめてカーポートの下に置けたらずいぶん違う・・

でも10年以内に次々に新しい車に乗り換えていく人は
露駐でもかまわないと思う・・・

ワシはチラシ配りで
たくさんの家や車や庭を眺めているのだが
多くの人は車は露駐で
カーポートの下に置いている人は少ない。

ましてやガレージを持つ人は
一部のエンスージアストの人達だけだな・・・

ワシは箱根山の2輪の走り屋のようだし
車も長く乗りたいと思う方なので
家を建てるときカーポートは設置した。

これはその価値ありだと思っている。

車やバイクを長く乗りたい人には意義がある。

そうでない人には別段必要がないものだね・・

さて カーポートを設置するのに一体いくらのお金がかかるのだろう・・

その辺のところになると
個人の考え方・金銭感覚・生き方にまで関わってくる・・・


SUZUKIの1000ccのSSとKei
それとカーポートを設置したことは
ワシの生き方と濃厚にかかわっていると思う・・

長年の2輪と4輪好きのワシは
その人がどんな車にどんな状態で乗っているか見ただけで
ある程度のその人のいろんなものが
想像できる気がする・・・

2輪の場合は
その人の走行風景を10秒見ただけで
その人の力量がわかる・・・

怖い人かもしれない・・・

怖い人の前では
素直に
在るがままの自分をさらすしかない・・

とりつくろったり
飾ったりすると
いずれは見破られてしまうのだ・・・







6 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する