mixiユーザー(id:6975283)

2016年01月07日10:58

319 view

水爆ないけどガイガーカウンター調整用ラジウムならあるぞ

 昔、放射能鉱物持っていて家内から大ブーイングされたのでとあるところに譲渡しました。これは300マイクロシーベルトぐらい線量があってアルミ箔で何重にもシールドして保管していました。ラジウムではなくウランの鉱石なのですごいんですね。ガイガーかざすとバリバリとすごい音。
 いったん手放すとガイガーが正常に機能しているか確認する手段がないのですね。ガイガーは年月が経つと検出器が劣化してならなくなるということです。東日本大震災の時周辺環境汚染チェック用に買ったものです。
 まそれで困りまして必要悪ということでチェック用の小線源を保有しています。これは弱線源ですが
30マイクロシーベルトぐらいの線量がありまして立ち入り禁止区域レベルなのでこれまたアルミで遮蔽しています。それでガイガー作動するか調べてみたら立派に相当レベルの線量を検出しました。
あの当時は中国製とかあやしげなガイガーが大量に売り出されましたけどアメリカ製の純正品買ってよかった。今のところこれで測定する限り居住地の汚染はないようです。北朝鮮が汚染物質まき散らしているようであればその汚染は我が家のガイガーで検出できるはずです。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記