mixiユーザー(id:18648682)

2015年12月31日15:34

178 view

今年一年おつかれさまでした。

とりあえずの年末。

年末ですよ皆さん。
昨年までの恨み辛みは全てここで洗い流して、新しい年を迎える準備できましたか?
私はまだです。

いやー、というかなんでもう31日なんですか。日が経つの速くないですか。
まあおかげさまでクルマはおおむね仕上がってる訳ですし、乗って違和感なくなってきましたが。
ミッションの感触にはまだ慣れませんが。

昨晩は、カバーライト社のカバーを助手席足下に押し込んで(ぱんぱかぱん)、一応助手席の上は開けた状態にして出発。
実は色々細かい部分は手を入れていて、ステッカー制作も進めてはいるのですが……ボディが綺麗過ぎて貼れない(笑)
そうそう。うちのビートにゃラジオがない。精確にはラジオのアンテナがついてない。
謎のゴム蓋がついてる。


……え?


はい。まあラジオのアンテナなんて勝手に増設すれば良い訳ですが……まさか純正でラジオレスってあったんだなぁとしみじみ。今までこんなことはなかった。
無かったのでどうしたらいいかはちょいと判らないが、とりあえず何の不満もないので放置の方向で(滝汗)

最初からついてきたので差は判らないものの、FEEL'Sのエキマニ・マフラーは性能が良い様子。
確かエキマニはマキシムのもの、マフラーは私が知る限り一度変わっているので(現在のは変更後。EG6の時に変わっている(当時折れたマフラー代わりに、格安で試作マフラーを譲ってもらった事がある))ちょいと判らないけど。
判らないけど判っているのは「見た目無視、性能過多」なマフラーを作るということ。
実際そのマフラーは見た目も合わせて「いかにも走ります」な感じで、跳ね上げとかそう言う設定はない。

ということから想像するに、エキマニに合わせた性能向上マフラーであることはほぼ間違いない。
まー、諸元もなんも手元にないのでよく判りませんが。

一度パワーチェックしてみたいなぁ。

あと、先日のエンジンチェックで判ったことは
・純正ハイテンションケーブル
・恐らくエンジンO/Hしてるので、プラグはイリジウム
この辺りは交換必至ということでしょうな。ま、それよりエンジンにアクセスする手段を考えなければ……こないだのようなやり方ではどうにもうまく行かないので。


今年の課題はそこそこ山積み。
暇と金があればさくさくやってしまいたい位。でも多分、やったらやったでやることがなくなって考えることもなくなるんだろうとか思ったり。

と言う感じでしたね。

来年はホイール・タイヤセットを購入したいけど、一年おあずけして、まずは車体のローンを終わらせようと思います。
バイク免許は結局……ビート購入で消えたしな(滝汗)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する