mixiユーザー(id:25351452)

2015年12月25日09:57

629 view

シュガーベイブも大瀧さんもいいけどこの時期に山下達郎御大といえばあの曲ですな。

来年秋のウィーン国立歌劇場の来日公演の演目が決まった。
当初発表されていたもの(「ヴァルキューレ」「ばらの騎士」)からヴェルザー・メストの辞任もあって「ヴァルキューレ」「ナクソス島のアリアドネ」「フィガロの結婚」とドイツ作曲家3揃いになった。それぞれ指揮はアダム・フィッシャー、ヤノフスキー、ムーティとなっているが、歌手はまだわからん。
もっともムーティのフィガロだとまたフリットリあたりが出るんじゃないだろうか?
しかしまた前回と同じくポネルの演出の「フィガロ」なのね。たまには新しいプロダクションを持ってきてほしいものだ。
ところで同時期にサントリーでティーレマン指揮のシュターツカペレドレスデンの来日で「ラインの黄金」やるから今回の「ヴァルキューレ」と合わせて楽しめるのがうれしい限り。もっとも日程的になぜか順序は逆なのですがね。


月曜はお昼に年末調整用の書類をとりに税務署に寄ったついでに池袋ロフトでこの日の夜のためにクラッカーをしこたま仕入れる。
で、夜は聖地中野に出向く。
今回は親戚が運良くテケツを確保してくれたのだが、1列目のど真ん中というネ申としか思えない座席におどろきで今年一年の運を大放出したかのようだ。
落語の江戸っ子だったら「座りしょんべんもらしてびびくっている」ところだろう。

山下達郎 "Performance 2015-16" @ 中野サンプラザ

9月からつづいている地元池袋の生んだ達郎御大の40周年ツアーの初参戦
昨年がタイトル通りのマニアックなものだっただけに、40周年と言うこともあり明るい曲を選んだとのこと。
もっとも常連さんにも一見さんにも満足できるもの・・・と考えても難しいので結局自分のやりたいものだけやりますというセトリでした。
なお常連のなかには「もうクリスマスイブはいいよ・・・」という輩もいるでしょうが、御大曰く「死んでもクリスマスイブはやります」とのことでした。

40周年と言ってもセトリ的には骨組は毎度おなじみのもので、そこにシュガーベイブ時代の曲、亡き大瀧詠一の曲、永年ライヴにかけてこなかったようなシングル曲(「土曜日の恋人」、"Endless Game"、「風のコリドー」)を折り込んでのもので、先日とあるライヴでひさびさに会った知人は「ちょっとおもしろみがない・・・」とのことだったが、結構楽しめました。
予想外だったのは「普通はこんなベタな曲はカヴァーしないんですけど・・」のあとのフランキー・ヴァリの"CAN’T TAKE MY EYES OFF YOU"(君の瞳に恋してる)
たしかにベタだなぁ・・・とも思えつつ、御大のるんるんI Love You, Baby〜るんるんにはなかなか聞かせるものがありましたわ

バックのメンバーは今回コーラスの女子2人が交代
(元スタレビの三谷さんは残留)
そのうちのひとりがシュガーベイブ時代の「すてきなメロディー」での大貫(妙子)さんのパートを担当していましたが、大貫さんとなんら遜色ないソフトなソプラノでした。
またシュガーベイブ時代の"SUGAR"では間奏で御大と高麗屋の婿、佐橋クンとのギター・バトルがなかなかよく、以前のツアーでの「俺の空」でのソロと同様にギターのユニゾンが聴かれましたが、目前で観るギターさばきにうっとりしましたわ。

しかしこのクリスマスの時期なら・・・
ということでアカペラコーナーでは"HAVE YOURSELF A MERRY LITTLE CHRISTMAS "を披露したあと、"White Christmas"のテープをはさんで「死んでもやります」宣言をした「クリスマスイブ」。
夏であろうとやる定番ナンバーながらやはりこの時期に聴くとじわっと温かみを感じますな。

さて今回のツアー、来年には岐阜、静岡、沖縄と地方転戦となりますが、このセトリなら楽しみですわ。

深津絵里がわかい・・・

御大もわかい・・・・


1. SPRAKLE
2. DAYDREAM
3. MORNING GLOLY
4. WINDY LADY
5. DOWN TOWN
6. 土曜日の恋人
7. ENDLESS GAME
8. 風のコリドー
9. すてきなメロディー
10. 過ぎ去りし日々
11. CAN’T TAKE MY EYES OFF YOU(Fヴァリのカヴァー)
12. DANCER

---A Cappella---
13. CHAPEL OF DREAMS
14. おやすみロージー
15. HAVE YOURSELF A MERRY LITTLE CHRISTMAS

〜White Christmas〜
16. クリスマスイヴ
17. 希望という名の光
including GET TOGETHER〜This Land Is Your Land〜今日を超えて〜蒼氓
18. さよなら夏の日
19. SUGAR
20. BOMBER
21. LET'S DANCE BABY
   including びんぼう〜ナイアガラ・ムーン〜ハンドクラッピング・ルンバ
〜楽しい夜更し〜夢で逢えたら〜君は天然色〜幸せな結末
〜熱き心に〜LET'S ONDO AGAIN
〜"Mean Woman Blues"
22. アトムの子
   including アンパンマンのマーチ

---Encore---

23. HAPPY HAPPY GREETING
24. RIDE ON TIME
25. 恋のブギウギトレイン
26. YOUR EYES
Outro: THAT'S MY DESIRE

今回のグッズ、Tシャツのデザインがすごくいい。
岐阜で買いに行こうるんるん
9 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する