mixiユーザー(id:25351452)

2015年12月21日12:51

485 view

上原ひろみと愉快な仲間たちの今度の新作もいいね

SW見てきました。
正直ツッコミどころは多々あるものの、その辺はいままでだってあったわけでシリーズものの新作の宿命なんだとも思う。
でも新しいキャラクターへの世代交代はスムースでうまくできてるなぁとも思う。
もっとも今回いっぱい風呂敷をひろげたもののほとんどが、エピソード8以降へ持ち越されている。だから正念場としては8以降になるのだろうけど、伏線回収が「マトリックス」の最後のような〆じゃないのを祈る。
あとラストシーンの終わり方が、ここで終わっちゃうの???といったところで〆るので2年後のエピソード8までおあずけくったような感じですかな
ところで来年末にはスピンアウト作品があるようだけど、どこまでもしゃぶりつくすディズニーの商魂たくましさ、ダークサイドを感じるのと同時に、この先も延々つづいて生きてるあいだにSWの最後って見られるのかなぁ・・・という不安さえも感じる。

さて木曜は仕事帰りにいそいそと青山へ。
本来テケツ取りに抽選に2度もハズレるという痛恨の極みだったのが、たまたま真夜中にウェブサイトでキャンセル分が出ておりすかさずゲットするという敗者復活した始末。
行くと毎回恒例のひろみちゃんが厨房での小芝居付きでスペシャルメニューとスペシャルカクテルを紹介。
餃子をいただきましたが、なんか鳥料理みたい。
カクテルは2種ありダークサイドとライトサイドという名前なのだそうで、好きな映画からとったそうだが版権の関係上映画名はイニシャルでも言えませんとのことでしたあせあせ(飛び散る汗)
(まぁ上記の映画でしょうが)

HIROMI THE TRIO PROJECT featuring Anthony Jackson & Simon Phillips @ ブルーノート東京

上原ひろみのブルーノート公演。
バックはいつもの「ゆかいな仲間たち」ことアンソニー・ジャクソンとサイモン・フィリップス。
今回は来年2月に発表する新アルバム"Spark"からがほとんどの構成である「新曲まつり」とのこと。(新アルバム以外は前作からの"Player"とソロでの"Green Tea Farm"のみ)
ほぼみんなが新たに接することになった曲ばかりだが、特に1曲目のタイトル曲はひろみちゃんらしい弾むようなノリのよいもので楽しいライヴでした。

今回座席はDsのサイモンの真裏だったので、普段と違いドラム捌きをたっぷりと観たわけなのですが、ツインバスドラにフィルインの多用とザ・フーのキース・ムーンのようなドラムで、このドラムがあるからひろみちゃんの音にロックっぽさんが加味されるんですな。
(もっともドラムセットの影になり全く今回はアンソニーのベースは見られませんでした)

"Spark"、すでに10月のメキシコでのライヴがようつべに出てますな



1. SPARK
2. PLAYER
3. TAKE ME AWAY
4. DILEMMA
5. GREEN TEA FARM (Piano solo)
6. IN A TRANCE
---Encore--- 
7. WHAT WILL BE, WILL BE
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する