mixiユーザー(id:1673188)

2015年12月15日14:12

569 view

球の体積

ワケあって球の体積を計算しようと思った。
公式を忘れて検索したのだが…

公式は4/3・π半径の3乗だが…Windows10 の電卓は画面全体に広がって使えないパネルタイプ以外にもある。
それを関数電卓モードにすると、べき乗とか三角関数とか基本が押さえてあって割と使いやすい。
関数切り替えで逆関数とかも出る。
剰余計算(Mod)なんかは普通は関数電卓にはついてないと思うけど…

しかし面倒なので計算サイトを利用するコトに。
そこで計算サイトを利用したお客様の声が面白い。使用目的を書くようになってる。

・原子半径から占有体積を計算するため(男20代)

・球体の作品を作るにあたり、原価を計算するため(女30代)

・半球型のホールケーキの体積(女20未満)

・地球の全大気の体積(男20代)

・金魚の『餌やりスプーン』を3Dプリンターで作るために(男40代)

・MRIの検査結果より内臓に腫瘍があり、イメージするため。
 なければ何センチサイズダウンするかしら、とか。(女50代)

・スーパーで売ってるスイカの大きさを計算(男30代)

・梅酒を漬ける際に、青梅の大きさからどのサイズの保存瓶が良いかの目安を付けるため。(男30代)

・丸いチョコを作ろうと思って、その際購入する材料の量を決めるために。(女20代)

・ピザ窯の設計と製作。耐火レンガの必要枚数、セメントの必要量。(男60以上)

・アンパンマンの顔の中に入っているアン(粒あん)の体積を計算し、アンパンマンの顔の重さを算出するため。(男20代)

・隕石の比重確認(男50代)

梅酒をつける…ってのはワシも計算したことある。球の体積と更に球の最密充填率についても紐解いてみると参考になる。

他には、単に宿題とか仕事とか具体的で無いものもある。
学校で習ったコトなんかほとんど役に立たないと言うけれど、ちゃんと生活の中で用途がある。w
他の計算にもいろいろ用途はあるんだけど球は割と生活に根付いているようだ。
ちなみにワシの用途は今のところ内緒。w
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する