mixiユーザー(id:18013379)

2015年11月04日04:06

267 view

つづくか おうし座流星群

 昨夜、バンコクで火玉の目撃情報が多数。
 メディアで偶然撮影された動画も流れた。


 私は、もう何年も火玉を見てません。
 火玉見たのは、学生の頃、谷中の墓地で流星群見ていた時だった。

 人気のないはずの墓地なのに、、、、火玉出現の瞬間、あちこちから歓声が、、、、
 同じこと考えて、暗い場所で見ている人って、いるものね。


 今年のオリオン座流星群は、二晩続けてがっちりみました。
 某所に泊りがけで出かけて、早起きしての見物。

 足の早い流星が次々と現れる幸運。
 極大の日に、素晴らしかったので、翌日もと思い、夜空を見上げると、
 まだ、結構な数の流星を楽しめました。

 さてさて、今夜も火玉は出ますか?
 月はもう下旬、夜半は夜空を見上げる時間が欲しいところ。

 ----------------------------------------------------------------


今年は環境が整った「極大日」!明け方の空でオリオン座流星群を観測しよう
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=121&from=diary&id=3674198

2015年10月22日の明け方、オリオン座流星群が最も活発になるようです。朝8時頃にかけて活発になるそうですので、すこし早起きして夜空を見つめて見るのが良さそうです。
今年の極大日は、月明かりの影響が少なく、観測するには環境が良いようです。
(参照:https://www.youtube.com/watch?v=qABT7afQukw
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する