mixiユーザー(id:18013379)

2015年09月10日12:52

210 view

対岸の火事?


 おととい、浜松は水没した地域は多かったが、実際に避難所に逃げた人は、どうやら十数人程度だったらしい。

 とは言え、結構大変でした。

 路上で、動くこともできずに何時間も辛抱した人とか、、、、、、
 路線バスは朝のうちから全面運休だったし、鉄道も動いたり止まったり、動いても徐行。

 そのあと、台風本体が来て、昨日の午前中は早朝から結構な強風だtったが、
 その18号による被害は目立ったものがなかった。

 

 それが、日本海に抜けてから、、こうなるのか。
 というのが今日の現象。

 17号とぶつかる形で、帯状に雲ができて断続的に同じ場所に流れ込んでいる。

 雲ができるのは、海水面温度がまだ高いからだが、 18号がゆっくり動いて、その熱を全部持って行ってくれたらこうはならなかったはず。

 ところが、日本列島を通過する頃には、18号の進路を邪魔するものがなく、通過した後で、高気圧と挟まれる形で、進路が阻まれる。

 一方で、低緯度では東から西に風が吹いているから、 17号は18号に向かって動いてくる。

 あとはコリオリの力で渦巻く向きがぴったり一致して、今日の雲の動き。



 関東の人たちが、一昨日の浜松を対岸の火事と感じたかどうかはわからないが、
 人間が経験的に作り出してきた、川の堤防、の高さを超えてくる水位に水が集まってくる、ということは当然あるだろう。


 だからと言って、スーパー堤防作ればよい、みたいな議論にはならんだろうが、


 「川は氾濫するもの」


 ぐらいの認識は皆が持つべきだろう。


 雨が降るのは、自然現象だから、人間の力でどうのこうのはできない。
 やれることは、早く非難して、安全な場所で水が引くのを待つ、ぐらいだろう。

 被害にあわれた方には気の毒だが、水害のリスクのある地勢的な場所は最初から分かっているし、土砂崩れにしてもしかり。運が悪かったと思うしかない。

 あと、鬼怒川の濁流の映像を見ていて、

 「どさくさに紛れてごみを捨てている人」

 って、いるんだろうな、と感じた。


 -------------------------------------------------------------------------


■茨城県も大雨特別警報 栃木も継続中
(日本気象協会 - 09月10日 08:21)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=174&from=diary&id=3608644


水戸地方気象台は10日7時45分、茨城県に大雨特別警報を発表しました。これまでに経験したことのないような雨が降っています。最大級の警戒が必要です。


茨城県では県西地域を中心に、これまでに経験したことのないような大雨となっています。今後、さらに広い範囲で大雨が続くおそれがあります。最大級の警戒をしてください。
茨城県では10日昼前にかけて、1時間に70ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。土砂災害や河川の増水・氾濫、低い土地の浸水に厳重に警戒が必要です。
【特別警報とは】
台風や集中豪雨により数十年に一度の降雨量となる大雨が予想される、もしくは、数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により大雨になると予想される場合に発表されます。
なお、栃木県にも特別警報が発表されており、現在も継続中です。

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する