mixiユーザー(id:18648682)

2015年07月12日23:03

226 view

ぐーぐるくろーむはじめました

というか、最近狐さんがちょいと重いんですよ。特に艦これ。
提督の裏でオヤカタ始めたりしたらすげー鈍くなることもあって、(で、電源の故障に気づくわけですが。)今朝ぴんと来て試してみるかと。

正直インチキ臭いブラウザですな。
インストール速度、設定の(悪く言えば)丸コピ可能なインタフェースとか。
ほんの数分で狐さんの代わりに動作開始だなんて(弩素人でもクリック一発)…


なるほどグーグルさんだわ。
そう思わざるを得ない。
アンドロイドっつーOSはさすがにここまで良くはないんだろうけど。

ちょいと横道それるが、スナップドラゴン向けのOSにあっしは信頼してない。
もう数年見送りじゃないかな。旧カーネル向けのチューニングに1年かかって(ソニー製)るのは判ってる。
そんなこんななんで今最新の「ケータイ」に興味はあるが、当分ゲーム付きブラウザを買うつもりはない。
格好だけケータイってのも、上記理由から信頼度がねぇ。

で話を戻してクロームさん。正直私は興味がなかった(「狐」の響きが好きだったこともある。ちぇええええええん!)のですが、さくさく動く。
というかなめらかーに描画されるのが、どんな負荷をかけようと変わらない。
ふむ、さすが最新ブラウザ。

毎回思うんだけど、どうやって最適化してんだろ。

判りにくいので、判る人向けに翻訳して話すと。


IEはトヨタ・プリウス。狐さんはチューンド32R。クロームはアルトターボRS。で、つい昨日シグナルグランプリしたー。
さっすがアルト、スタートダッシュは速かったけど瞬時に32Rが抜いてったなぁ。でも真っ先にガス欠になって途中で止まる。
プリウスとアルトは良い勝負でそのまま走るけど、プリウスは突然変な動きをして止まった。

そんな感じ。

メインフレームの考え方から変えた新型。それがクローム。
贅沢もりもりでとても古いブラウザに見えない狐氏は、もりもり過ぎて色々困るスパゲティ・プログラムそのもの。
常に最新を気取り、未知なるテクノロジで武装するIEも正体は狐並に古い訳だし。


それにIEと狐は兄弟。根っこの同じモジラさんだからなぁ……この際オペラっつーのもありなんだけど、傍流に落ち込むと狐さんやIEのテクノロジが載っからなくて動かなかったりする。
その辺は最新を標榜しようがくろーむさんも同じ。一部ブラウザゲームは動作しない。
これも致し方ない。そも「サードパーティ」な訳だ。
でもこの軽さ、一時期の狐とIEの比較を見てるみたいに速い。狐さん、あなたはとても速かった。それを思い出させてくれるブラウザです。

横恋慕した藍しゃまに色んな猫が絡みついてるんだよきっと……。でも、自分で軽くしたくてもできないから、ここは「ゲーム専用」と割り切ってクロームも有りなんでしょう。

なんてね。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する