mixiユーザー(id:1673188)

2015年05月25日12:25

330 view

わんこ

そろそろ暖かくなってきたので、近所の獣医へフィラリアの薬をもらいにいった。
フィラリアチェックは陰性で、投薬は6月初めからと言うのはまあいいんだけど。

体重が5.15キロになってる。(-_-)
そういえば最近は量ってなかった。家ではわんこの体重を量るのにはバネ量りをつかってる。
上からフックでつるす奴。わんこを適当な紙袋などに入れて吊るして量る。
油断した。おやつ等、やりすぎているのは間違いない。

そもそも、ドッグフードを成犬用から7歳以上用に切り替えたのも肥満防止の意味もあったのだけど、それでちょっと食欲が無くなったりして余分におやつ的なものも与えてたりしたし。
ドッグフードのカロリーを減らして太ったのでは本末転倒だ。
せめて5キロ程度に推移するようにしないと。
このわんこが家に初めて来たときは4.85キロだったのだが、その時に獣医はこれ以上体重は増やさないようにしてください。と言ったのだった。

確かに最近、膝に飛び乗られるとき重さを感じるなあとは思っていたのだ。

獣医は先代のわんこを診てもらってたとことは変えている。
今行ってるのは同じ町内のごく近くだ。最近できたと言うこともあるが、前に行ってたのは隣駅の先でちょっと遠い。
ただ、あそこは24時間365日対応だったのだ。心臓などが悪化して発作などを起こすようになってから、そちらに変えた。変える前はまた別の獣医を使ってた。思えば最初に飼った犬から結構変更している。獣医によって方針も違う。とにかく散歩をさせれば良いという獣医も居たし。
いや、廃業して変えざるを得なかったケースもあるんだが。

最近は獣医は我が家の界隈だとコンビニより多いかも。歯医者ほどではないが。
いずれにせよ過当競争なんでは無いかな。

今回はフィラリアチェックで採血しただけなんだけど、前に診察してたわんこが盛大に泣き叫んでいたので、うちのわんこも少々びびったようで、ワシにしがみついておった。
注射とか苦手な臆病なわんこである。
先代は注射平気だったな…気の強いわんこであった。大きな犬に噛みつかれて振り回されても動じなかったくらいだ。

他のわんことの付き合いもよく、楽しくコミュニケーションがとれていた。人にも可愛いなどと言われれば、そちらへ寄って尻尾を振る。愛想のよい犬でもあった。
今のわんこはワシらも含めて人にべったりと甘える。しかし散歩に出ると、そこらじゅうのわんこに吠えまくる。先代のわんこを飼ってるときは、吠える犬を見るとなんというしつけの悪いわんこだと思っていたけど、犬の性格によるものらしい。

今度のわんこは子供が嫌いだ。子供に吠えたりはしない。…が無視する。子供が可愛い〜とか言って手を出していても、その前を通り過ぎる。
以前旅行に連れて行ったとき、子供が数人寄って来て撫でたりしたのだが、吠えたりはしないのだが、眉間に筋をたてて怒っていた。w 触るなクソガキ的な感じで。
我が家に遊びに来た家族の子供も追っかけまわしてたら、ぐるる〜とか威嚇してたし。

人(犬含む)見知りと言えばそうなのかも知れない。
自分と同じ白い小型犬にはあまり吠えない傾向がある。
先代のわんこは何故か和犬を犬と認識しなかったので、そういうトコも個性はある。

今朝、散歩に出たらちょうど通学中の小学生から、「あの犬怖いの〜」と母親に訴えてるのを聞いてしまった。ワシが気付かないうちに「がるる〜」くらいやったか?
それとも他の犬にほえてるところを見たか。
他の犬などに近づくとき、ひもを引っ張ってガシガシと進む姿を見たか。w
まるでイグアナのように四肢を踏ん張って力強く寄ってくのである。
子供心にはちょっと怖いかも。w


4 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する