mixiユーザー(id:1673188)

2015年05月14日16:58

316 view

自転車では重いほうのママチャリでも20キロ程度だけど

乗ってる人間が70キロで、荷物が風袋込みで10キロあると全部で100キロの質量になる。
それが時速30キロくらいでぶつかってくると、十分人を殺せるくらいのエネルギーになる。
時速30キロってーと、二階の窓から落とした程度の速度なので、100キロくらいの固いモノが落ちてくると考えると、助かるかもしらんが死んでもおかしくない。

無論、自動車やオートバイはもっと質量X速度が大きいので破壊力も増すが、それなりに対策も取られてきた。自転車の破壊力は無視できるほどには小さくない。全力疾走するデブより危険なのである。

ウインカーいいかも。売ってるのが妙に格好悪いので自作するか…

それとバンパー的なものもあった方がいい。特にリカンベントまずいかも。w
ママチャリに前カゴがクッションになると言う製品があった。
ちゃんと考えていかないとね。

多発する「自転車事故」に対策強化! 県や自治体の取り組み一覧
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=3415500
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する