mixiユーザー(id:779288)

2015年04月27日01:10

160 view

おかずやけいちゃん

4月26日(日) 快晴 マラソン日和 

朝二時起床、今日は地元仲間スパコンまさこちゃんの父ちゃんの主催するウルトラマラソン知多半島一周100キロのお手伝い。3時にまさこちゃんの息子中三タイガくんとその仲間を車でピックアップして4時前にスタート地点常滑駅前のホテル。最初の仕事はホテルの駐車場に駐車するランナーから駐車料金を徴収すること。暗がりの駐車場で怪しいやり取りが行われたのである。

5時、マラソンスタート。僕とタイガクンとその友達のユウト君チームは、35キロ地点、常滑の反対側河和を過ぎて美浜町魚太郎近辺の「おかずやけいちゃん」でエイドポイント設営である。到着6時半、知多半島いつもの小野浦海岸の反対側ってことは東側、ってことで朝日が絶景の海であった。

今年のポイントは昨年よりいいぞ。「おかずやけいちゃん」はランナーたちのおにぎり味噌汁とみたらし団子を作ってこのポイントで配給する、ってことはこのポイントは陸の孤島になって腹すかすこともない。向かい側にはコンビニあるしね。

そして、おかずやけいちゃんのみたらし団子は大変うまく、主人のけいちゃん、むすめさん、ご近所の人とも仲良しになり、楽しく夕方4時ころまで100キロ、80、70キロを走るランナーたち約200名を応援したのであった。去年の教訓を生かし、前もって予備の粉末ポカリ、フルーツ、お菓子を持っていったのも良かったね。4時過ぎ、ゴールに向かうランナーたちを車で追い抜きながら、今度は西側の海岸、絶景の夕日の海を眺めながら僕たちもゴール地点、朝の常滑のホテルに到着してゴール。

それにしても、おかずやけいちゃんの看板は凄かった、女主人けいちゃんのでかでか乱暴な黒マジック手書きである。道路沿いにある案内看板も前まで同様の乱暴黒マジック手書きであったそうだが、あまりのこの乱暴看板に見とれたトラックが真昼間に追突、今は普通の看板になっているのであった。河和魚太郎方面お出掛けの方は、この看板必見です。女主人の豪放で心優しい性格が見て取れる看板なのです。

って、肝心のマラソンのことは書いてないな。200名もの人が10時間くらいかけて100キロの道のりを走る歩くフラフラブラブラするこのムーブメントになぜか世紀末的なものを感じるのであるが、知多半島を走り抜けるランナー、同様にもっと軽快に走り抜けるたくさんのサイクリストたちの静かな走行静かな熱気、それた対照的に徒党を組んで走るでかいエンジン音ででかい態度の大型バイクツーリングの連中。主流派は静かな熱気グループ。この対比が何か新しい未来の姿を感じさせるのであった。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する