mixiユーザー(id:15845955)

2015年04月10日09:18

161 view

あなた、きっと疲れているのね

とあるネット相談で、夫が異常に攻撃的排他的になってしまいゲーム機を手から離さず、夫婦の会話が成り立たなくなったというのがあった。
食事中までゲームしているのは普通に人として失格だと思うのだけど、けんかになるのが嫌でもう何も言わないそう。
これに対して、「きっとご主人は疲れているのです。温かく見守ってケアしてあげて」という答えが多いのに驚いた。
まず、社会人もパートも学生も老人介護中の主婦も、たいていの人は「疲れて」いる。
若い人たちに「何してるときが一番幸せ?」と聞かれて、「寝ているとき」と答える日本人は異様なぐらい多い。

でも、食事中までゲームしていて話しかけられると怒るというのは人間性の問題では。

私は今は暇人だけど、昔収入が夫と同じころは、激務状態で、睡眠時間は平均三時間ぐらいだった。
その分うっぷん晴らしによく話はしたし、ゲームなんて手元に持たなかった。
それは別に、夫の思いやりのない無神経なあれこれが新婚時代いちいち気になって、でも生理的嫌悪とか(癖が気に入らないとかの指摘)育ってきた文化の違いとかは口に出しちゃいけないと思って言わないこともあった。
それが色々たまって不機嫌になっていると、夫はたいてい
「ああ、疲れてるんだね」
「たまには休めば不機嫌も治るよ」と軽く言ってくるので
何でもかんでも疲れとか、何でそう単純なんだとイライラした。
でも世間の人は、不機嫌な配偶者を見たら「疲れていると思って優しくしてあげなさい」と言っているので、これはそっち方面では正解なんだろう。わたしは死ぬほどイライラしたけど。

以前ギャグマンガで、明らかに親に反抗して奇行に走り家の中をバズーカでふっとばすぐらいになった子供に対して、ズタボロになった母親が
「あなたは疲れているのよ、それが自分ではわからないのね。暴れないでゆっくり休んでしょうだい」
と「諭す」というのがあった。

疲れているからそうなんだ。休めば落ち着けばすべては良くなる。
とひとつことに集約する傾向は、相手の人間性に対して失礼なんじゃないのかと思うんですけどね。
まず、面倒くさいので会話する気はない、とシャッターおろした上で、一番簡単な気づかいを見せる。そういう「ケア」に見える。
休めるもんなら自分で休んでますわよ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930