mixiユーザー(id:18013379)

2015年04月09日22:32

194 view

あるよ、私にも


 東京の電車に乗って驚いたこと、

 その1

 私の経験上の話ですが、学生時代、山手線と東京ー新宿の中央線の駅間なら、160円で乗車できる回数券がありました。(今、あるかどうかは知りません。)

 だから、山手線は、どの駅からどの駅に乗っても、160円ぐらいだろう、と勝手な誤解をしてたんです。

 どこだったかな、西日暮里あたりから、五反田ぐらいまで、130円の切符で乗車して、下車するとき精算金額聞いて、あんまり高いので驚きました。、ちゃんと回数券使えば良かったと若干後悔。

 その2

 グリーン車に乗ると、お姉さんが飲み物を座席まで持ってきてくれる。
 東海道新幹線では、ほぼありえないシチュエーション。

 新幹線は、高い特急料金払っているのだから、もうちょっとサービス良くならんかね、と思います。食事も出ないしね。
 去年、タイで特急に乗ったら、朝食と昼食がちゃんと出ました。


 その3

 東京メトロの全線定期は、利用価値が大変高い。
 路線も多いし、かなりのエリアがカバーできるので、通勤区間だけで定期券を買うより、全線定期を買ったほうが、お得なケースがあるかと思います。


 その4

 「先生はもうかもめーるに乗りましたか?」 と聞かれたことがあります。
 かもめーるは、暑中見舞いはがき。

 ゆりかもめの間違いですね。


 その5

 京葉線に乗るときは、東京三菱UFJ銀行のところにある地下への入口からが便利。
 便利なのに、使っている人はほとんどいません。


 その6
 
 同じ経営母体である東京メトロなのに、狭軌と標準軌の乗り入れ不可能な二種類のゲージが設定されている。 最初に開通した銀座線は標準軌だったのだから、標準軌で統一すれば良かったのにね。

 その7

 千代田線と有楽町線を繋ぐ、列車回送用のトンネルがある。
 営業には使われていないので、相互乗り入れはないです。


 その6

 千代田線の新御茶ノ水と、丸ノ内線の御茶ノ水は、歩いて乗り換えする気分にならない。
 乗り換えるなら、大手町だが、それでもやたら歩かされる。


 その7

 国会議事堂前の駅は、どう考えても 「核シェルター」


 その8

 日比谷線、使い勝手悪すぎ。


 その9

 休日の東武線快速は、浅草から乗っても座席確保が困難。 乗客は既に宴会モード。


 その10

 成田空港駅の改札を出たところの、空港警備の異常な雰囲気は、その場で逃げ出して、帰りたくなる。怖い。



 -----------------------------------------------------------------------


「いつも満員」「駅の出口までたどりつかない」地方出身者に聞いた、東京の電車に驚いたこと
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=121&from=diary&id=3363345

この4月から、地方から上京して東京での生活を始めた人は、地元とのギャップにビックリすることがあるのでは? とくに、お上りさんは東京の「電車」に驚くことが多いそうです。そこで今回は地方出身者の社会人を対象に、東京の電車で驚いたことについて聞いてみました。

■東京で電車に乗った際に驚いた出来事やエピソードを教えてください

●朝夕のラッシュ

・あまりにもぎゅうぎゅう詰めでびっくりした(男性/32歳/学校・教育関連)

・ラッシュのときは宙に浮く。四方八方からギュウギュウに押されて両足が浮いてしまう(女性/39歳/情報・IT)

・ラッシュ時の人と人との距離が近すぎて戸惑った(女性/26歳/ホテル・旅行・アミューズメント)

まずは多くの人が口にした「朝夕のラッシュ」。地方出身者にとっては想像を絶するラッシュを体験して、それだけで疲れてしまうようですね。満員なのにさらに押し込む駅員の姿に驚愕したという意見も。

●人の多さ

・平日昼間でも人が多い(女性/32歳/食品・飲料)

・夜10時を過ぎても満員電車のときがある(男性/50歳以上/その他)

・満員電車なのにみんなが微妙に身体が触れないように立っていて驚いた(女性/24歳/食品・飲料)

・通勤時間でもないのに座る場所がないくらい人がいること(女性/26歳/その他)

ラッシュ時以外でも人が多すぎるという意見も多数寄せられました。東京の人口密度は世界的に見ても相当なものですからね。


●電車の本数

・山手線が次から次に来ること。田舎では1本逃すと1時間は待つので(女性/28歳/情報・IT)

・先行列車まだホームにいるのに、「間もなく......」と次の列車の到着放送が流れたこと(男性/20歳未満/その他)

・電車の一時間当たりの本数が多いこと(女性/33歳/医療・福祉)

・時刻表が必要ないくらいに、待たなくても乗れること(男性/29歳/学校・教育関連)

・待ち時間が少ないのでボーッとできない(女性/34歳/食品・飲料)

特に都心の電車、地下鉄は本数が多いですよね。ラッシュ時は次の電車がホームから見えるくらい接近しているから、初めて見た人はびっくりしてしまうのではないでしょうか?


●車両の種類

・15両編成にはびっくりした(女性/41歳/建設・土木)

・1両にドアが4つ。地元は2、3か所(女性/23歳/ホテル・旅行・アミューズメント)

・椅子の形に工夫があった。区切りがある感じで無駄がない(女性/41歳/金融・証券)

・車両にTVモニターがあった(女性/28歳/ソフトウェア)

地方では1両、2両編成の列車、ありますよね。東京では8両、10両は当たり前ですものね。最近では車両にTVモニターがある列車も多く、椅子も工夫されているのもビックリですね。


●駅や駅員さん

・地下鉄の駅が巨大。なかなか出口までたどり着けない(女性/30歳/金融・証券)

・電子マネーで全員が改札を通っていた(男性/24歳/印刷・紙パルプ)

・待つときにきちんと整列して待っているのに感動した(女性/31歳/ソフトウェア)

・通勤ラッシュ時、駅員が乗客の背中を押してドアを閉めたのを見て(男性/50歳以上/団体・公益法人・官公庁)

・駅にコンビニが多い(女性/25歳/金融・証券)

駅の大きさには誰もが驚くようですね。特にターミナル駅ともなると、上へ下へ、東へ西へ、いろいろと出口もあるので、迷路のようですよね。


●路線の多さ

・JR以外にも路線があること(男性/32歳/金融・証券)

・路線がいっぱいありすぎてどれに乗ったらどこに行くのかわからない(女性/27歳/商社・卸)

・地下鉄が複雑で最初は慣れなかった(男性/29歳/医療・福祉)

・路線図がごちゃごちゃしている(女性/33歳/食品・飲料)

JR、私鉄、地下鉄など、さまざまな路線があるので最初は戸惑いますよね。さらに相互乗り入れなどとなると、どれに乗っていいか混乱してしまいます。



●その他

・エスカレーターの立ち位置が関西と逆。なんで?(男性/50歳以上/商社・卸)

・人身事故が多い(男性/37歳/建設・土木)

・みんなスマホをいじっている(女性/29歳/ホテル・旅行・アミューズメント)

・胡散臭い広告が平気で中吊り広告に掲載されている(男性/31歳/電機)

ほかにもいろいろ驚くことがあるようですね。最近はスマホをいじっている人だらけという意見が多数寄せられました。時代を映しているようですね。

いかがでしたか? これから体験する予定の人は、これを見て心の準備をしてみてはいかがですか?


文●ロックスター


調査時期: 2015年3月

アンケート:フレッシャーズ調べ

集計対象数:地方出身社会人男女390人(インターネットログイン式)

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する