mixiユーザー(id:62515574)

2015年01月04日16:33

24 view

腰痛が便秘や頻尿

腰痛が頻尿や便秘を引き起こす。

特に年配者で

胸腰椎部の圧迫骨折を起こしている方はこの傾向がある。

腰痛が改善していくとともに、頻尿や便秘も改善していく。

今回も4日便秘が続き、苦しかったが楽になって良かったと言っている。頻尿は昼間もそんなに出ないんだけど何回もしたくなる。

特に夜トイレに行くのが腰が痛くて怖くて、間に合わないので紙おむつをして寝て、腰痛が良くなるとともに、腰痛前のおしっこの回数になり良かったと言っている。

痛みと不安がストレスになっているのと、末梢神経の胸腰椎部が尿や便に関係している自律神経部ということもあるので頻尿や便秘になると考えられる。

治療法は

深部筋に作用させた運動療法、

体バランスの運動療法、

歩くシュミレーション、

物がある所、狭い所を歩くシュミレーション、

寝起きのシュミレーション、



70代女性、夫の介護

約一週間で改善していき、約一か月で解消。

http://aozora.jisseki.net
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する