mixiユーザー(id:3312163)

2014年11月24日22:29

306 view

今日の「信長協奏曲」

信長が銃で撃たれた……もちろんこんな史実はないし、アニメ版でさえこんなシーンはなかった。
そもそも「おゆき」ってキャラは、アニメ版にはいなかったキャラです。
原作には出てきているのだろうか?

そもそも「史実、史実」って騒いでいるけど、果たして今我われが知っている歴史のどこまでが「史実」なんだかわかったものではない。
本能寺の変一つにしても、光秀の動機をはじめいまだに真相は全くわかっていない状況なのですからね。
(今、かなり真相に近いことを突き止めたようなことを言っている本を読んでいるけど、とりあえず読み終わってからでないと何とも言えません)

たとえば徳川家康にしても、書いた作家によって全く違う家康像で描かれています。
歴史解釈の違いとかいいますが、誰がどんなふうに解釈して、そして何通りの解釈があったとしても、真実は一つなんですけどね。

このドラマにしても例えば我々が普段持っている信長のイメージと、このサブロー信長とでは全く違うし、織田家の家中もいつも信長にピリピリしてその一挙手一投足に畏れおののいているというイメージはぶち壊して、平時などはみんな楽しそうに和気藹藹としている。
でも、我われが持っている信長や秀吉のイメージっていうのは、ほとんどが江戸時代に作られたものだそうです。
江戸時代の、しかも創作文学の中の信長や秀吉の像がイメージとしていて定着しているし、恐ろしいことにその物語作家による個人的な創作的設定が、現代では「史実」とされてしまったりしている。

もしかしたら信長は案外気さくで情に厚い、優しい人だった可能性もあるし(実際、宣教師のルイス・フロイスがそのようなことを書いています)、秀吉はこのドラマの藤吉郎のような人だった可能性は高いです。
晩年の暴君秀吉を考えたら、このドラマの秀吉像は十分にありだと思います。
(これも、ルイス・フロイスは秀吉をもう悪魔の化身のように書いていますけれど)。

今回たまたまタイムスリップしたのが歴史音痴のサブロー君でしたが、もしクラスで日本史のテストは常に満点を取るような歴史博士的な高校生がタイムスリップしたとしたら、自分の持っていたイメージと実際とのあまりのギャップにびっくりするというストーリーもあったのではないかと思います。
あるいは、テレビの時代劇ファンでも同じかもしれません。

かつて、平安時代といえば貴族が優雅に暮らす雅やかな時代というイメージを持っている人が多かったのですが、NHK大河「平清盛」で、限りなく実際の再現に近いと思われるドロドロとした汚い平安時代を描いたら、多くの視聴者からブーイングの嵐で、批評が相次ぎ、低視聴率になったという実例もありましたけれどね。

アニメ版へのレビューにも書きましたが、秀吉が「猿」と呼ばれていた史料的根拠はないわけで、だから「猿」などとは呼ばれていなかった可能性もあり、このドラマでもアニメ版では「猿」とは呼ばれていなかったのですが、この実写版では「猿」ですね。
月九だけあって、世間一般に迎合したのかな?

アニメ版の時も気にしていたのですが、この実写版ではちゃんと本能寺までやってくれるのでしょうか?
今日、藤吉郎が実は本物の信長である明智光秀の顔を見てしまったというのが、このドラマでの本能寺の伏線のような気がしましたが、アニメ版ではそんなシーンはありませんでした。
そもそもアニメ版は比叡山焼き討ちあたりで最終回でした。
アニメなら「これで2期フラグ」とかいろいろいえますけれど、もしこの実写ドラマがそんなところで終わったら、月九ファンの視聴者は許さないでしょうね。
でも、NHK大河もあと3回で最終回だし、このドラマもあと何回?
本能寺まで描く尺があるかどうか…。
このまま2クールでやってくれたら、ちゃんとそこまでいくでしょうけれど。

アニメの場合は途中で終わっても「続きは月九実写ドラマで」って感じでしたけれどね。
そもそも、このドラマのアニメ版自体がこの月九実写ドラマの先行番宣が目的って感じがしなくもなかったです。
だいたいアニメが実写化されたら不評に終わることが多いのですが、このドラマでは逆に、アニメ版の方を「知らない」という人が多いでしょう。
まさか、このドラマも途中で終わって、「続きと結末は劇場版の映画で」なんて言わないでしょうね。
そうでないことを期待していますよ。
ま、もしそうでも、劇場版を見に行くでしょうけれど。

最後にひと言。
おゆきからの信長の手紙、あれはないんじゃない?
だって、完全口語体で、字まで現代仮名遣い。
よく文面を写したら昔の手紙だけれど、口で読むときは口語っていうのならこれまでのドラマでもよくありました。
でも、文面までが口語文というのは…。
かつて、現代の警察官だった斎藤道三が帰蝶にあてた手紙はちゃんと昔の手紙の文面で、サブローの信長にあてた手紙は現代語って使い分けていたのに。
そこはちゃんとやっていたのになんで今日のおゆきの手紙だけ手抜き?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する