mixiユーザー(id:1673188)

2014年05月14日12:24

216 view

エルニーニョはイエス・キリスト?

エル・ニーニョ。スペイン語だが英語なら The boy. 男の子だ。
ペルーとエクアドルの間に12月に発生する暖流にクリスマスに誕生したイエス・キリストの意味でつけられたと言う。.エルニーニョ海流である。
いや、どうしてこの現象にこういう名前をつけたか不思議に思って調べてみただけなんだけど。

この暖流は数年に一度、大規模な海水温上昇をもたらすことがあり、これがエルニーニョ現象と呼ばれるコトとなって、遠い地に住むワシ等にも関係が出てきたワケだ。

反対に東太平洋の方で発生するのを、ラ・ニーニャ現象と言うが、これは The girl で、女の子だ。
無論、エルニーニョの対語なのだけれど、元は「反エルニーニョ現象」と言ってみたものの、これだと反キリストと言う原義的な意味が出てきてしまって、「悪魔的な」と言う意味を含んでしまうので、こうしたらしい。

今年は涼しい夏になるのかなぁ。


エルニーニョ現象 6月に発生か
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=2876501
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する