mixiユーザー(id:20270607)

2014年04月10日12:45

50 view

【介護】 我が家の定番会話集 (その1)

1.外出時
 ハハ 「もうちょっとゆっくり歩いてー」
 ワタシ(ちまちまとハハよりも遅くあるく)
 ハハ 「もうちょっと速くてもいい・・・」

2.散歩のとき
  クーがウンチした後、それを拾ってハハに差出し
 ワタシ「ハイ」
 ハハ 「なんで、いつもオカーサンが持つのん」
 ワタシ「オカーサンは『ウンコ持ち係り』やから〜」

3.パチンコをしたいとダダをこねているとき
 ハハ 「あーあ、死ぬまでに1回パチンコしたいなー」
 ワタシ「よし、わかった。
     オカーサンが死ぬ前の日に、いやというほどやらしたる。
     その代り、次の日には絶対死ななあかんでw」
 ハハ 「うーーーー」

4.朝、デイにでかけるとき
 ハハ 「アンタ、今日はお昼ごろに帰ってくるの?」
 ワタシ「んーー(生返事)」
 ハハ 「お昼の用意しといてな。いってきますー」

 デイは夕方まであるのである。
 あるったらあるし、毎回ハハは5時頃に帰ってくるのである。
 しかも、なぜかデイででるお弁当は「有料」で、何種類かチョイスできるらしい。
 だから、ワタシはデイにいく日には「お昼の用意をまかされておきながら」も
 「お弁当代」を渡しているのである。   なんか理不尽(笑)

5.夜、目を覚ましたハハの前でワタシがパソコンを触っていると、必ず言われる。
 「毎日毎日、遅くまでそんなことばっかりして。 朝いっこも起きへんくせに。」
 
 朝、起きてるしっ。

6.夕方の散歩の前に
 「オバチャンとー、オネーチャンとー、三人でー 散歩にいくひとー」と言うと
 クーがちゃっと降りてくる。
 そして、この台詞を聞いた以上は「オバチャンも一緒」でないと、
 クーが納得しないのである。
  ということで、ワタシはハハとクーを散歩に連れ出すのだ(笑)

あと、自分は「家事一式こなしている」と思ってるので、「食事の支度」とか「洗濯」をワタシがしている・・というような流れになると、非常に機嫌が悪くなる。

でもこれは「他人様はウチの家事を誰がしてようが知ったこっちゃない」と思うことで解消(笑)。


他にも、クーを取り込んだトリオ漫才みたいなのがあって、本当にこれは見せてあげられないのが残念なくらい、オモシロイのww
0 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する