mixiユーザー(id:20270607)

2014年03月15日23:36

28 view

【王子】 Windows8で大騒ぎ。

3月12日

少し前に、王子がパソコンを買ったらしい。
「セットアップというのをせんとあかんらしい」というので、「それはインターネットに繋がなくても、自分でできると思うよ」と答える。

「とにかく、早く使えるようにして、無線でもWi-Fiでも繋げるようにとき。あと、有線でも使えるようにしといたら便利やで。」と適当なことをアドバイスする(悪)。
それなのに「わかった」と素直に答える王子。 クーーーーっ、かわいいぜ。

夕食を食べようとしたら王子がパソコンを持ってやってきた。

 ワタシ「おー! うっすいやん!! きれいなー、ネーチャンも欲しいなー。」
 王子 「自分で買えや。」
 ハハ 「ナニ?それ・・・」
 王子 「触るな、触るな! アブラがつくっ!!」
 ハハとワタシ しばし沈黙の後、同時に両手でパソコンの前から後ろから触りにいく
    (我が家のノリ・笑)。
 王子 「やめやめやめー!!! やめろーーーーー」(ティッシュで拭きまくる)

 ワタシ「ほんで、どこまでやったん?」
 王子 「なんもやってない。箱開けて持ってきたんや」
 ワタシ「エー?! セットアップしとくって言ってたやん・・・」
 王子 「忙しかったんや!」
 ワタシ「セットアップは簡単やから、自分でしなさい。わからんかったら呼んで。
     ネーチャンは、ご飯を食べるから。」
 王子 「おう」

セットアップは無事完了。
王子が「店の人に薦められるままに買ってきた」というウィルス対策ソフト。
しかし、買ってきたPCには「CD−ROMドライブがついてない」。

 な ん だ と ー ? ?

最初に考えたのは「ワタシのPCとつないで共有させたドライブから読み込ませる」ということであった。

 ワタシ「インターネットにつながれへんからなぁ・・LANポートあるのん??」
 王子 「ナニ?それ」
 ワタシ「線つなぐとこや・・・
     んー? それらしいものはあるけどなんか薄いような・・」

ウチのあまっているLANケーブルを差し込もうとしたけど、ポートの口の大きさが変わっているではありませんか。がびょーん。

 ワタシ「えー、こんなん変わってるのん? ひっどー」
 王子 「Wi-Fiとか使われへんの?」

・・・と言い出してから、一騒ぎ。

結局、王子は梅田まで自転車で、LANポートとディスプレイのカバーを買いにはしったのであった。
でも、結局外付けのLANポートのドライバもCDからインストールなのねww

ジタバタしていると、どうもウチにあるau-cube(屋内アンテナみたいなヤツでWi-Fi接続ができるといってたような気もスル・・)を通して、Wi-Fi接続ができた模様・・・・。

 ワタシ「おお、おそるべし。勝手につなぎよった!!」
 王子 「こんでつながってるん? 簡単やんけ」
 ワタシ「こわいー やっぱり線がないのはコワイー」

ネットワーク上にお互いのPCは見えてるのに「ドライブ共有」かけたドライブが見えない。
「パソコンの操作をオネーチャンにさせなさい!」というワタシに「汚れるからイヤヤ」という王子。

おお、そうだ!

インターネットにつながるんだから、メーカーサイトからお試し版をダウンロードして、期限切れのメッセージがでてきたら、上書きかなんかしたらええんや。

オネーチャン、あったまいー。
(だって王子はずっとケチョンケチョンに言うんだもん・・)

しくわし。

ようやくお試し版をダウンロードして、インストールを始めたところ・・・・ナント、買ってきたPCには他社のウイルス対策ソフトが入っていたのである。不思議なことではない。

んでPCがインストールの途中で「既存のウイルス対策ソフトを削除してもいいですか?」ってなことを聞いてくるのだが、王子はワタシがどれだけ言ってもそれを削除することを「良し」とすることはなかった(笑)。

カレは普段、オカーチャンからさんざん「インターネットにつないで何でも『ハイハイ』いうてたら、課金されてえらいことになるで!」と脅されているのである。
普段はあんまりオカーチャンの言うことを聞かないくせに、なんでここでそんなに頑ななんだッ!!

削除しろ! サックリ削除してしまえ!!
オネーチャンは何百人ものお客さんのウイルス対策ソフトを削除してきたのだ(システムの推奨ソフトをちゃんと入れました!!)。
とにかく、そこは「はい」でいいのだ。

・・・・・・・

結局、王子は買って来たウイルス対策ソフトをインストールすることはせずに帰っていった。

ナニをしにきたのか。。。

 * * * * *

翌日、ワタシが購入店にクレームの電話を入れたのはいうまでもないww

長い間電話がつながらなくて、ようやく出てきたのが、いかにも『話してもムダ』っぽい娘っこだったので「クレームだから、上の人だして」という。

出てきたオジサンが「最近はソフトをダウンロードして、CDについてるシリアル番号を入力するのが普通です」とちょっとエラソーに言うのにカチンときたワタシは「イヤイヤイヤ、そういうことを知ってたら、お店の方に『どんなPCを買ったらいいか』なんて相談しないでしょう? そういう質問をする人間がそんな方法知ってると思いますか?」と反論する。

一応、インストール方法を確認して、先方は「以後気をつけます」と謝ってくれたけど「なんだかなー」です。

ウチらの世代って、パソコンが進化するのと平行して仕事してきたから、ワタシみたいに「仕事でしかパソコンを使ってなかった人」でもそこそこのことは見当がつくんだけど・・・王子の世代になると、ゲームなんかで操作には慣れているんだけど「なんで動くの?」というところが欠落してる。

パソコンの操作にはすぐに慣れるだろうけど・・・なんか、心配だなぁ。

反対に、ワタシのほうは昔ながらのデスクトップならともかく、Windows8である。
Office製品のインターフェイスどころか、OSのインターフェイスまで変えてしまうとは・・マイクロソフトのアホー!!!

 ワタシ「コントロールパネルはどこだー」
 ワタシ「全てのプログラムを表示するはどこだー」
 王子 「ネーチャン、ホンマに知ってるんか?」
 ワタシ「しってるわー」
 王子 「せやけど全然わかれへんやんか」
 ワタシ「変わってるねん、変わってるねん!!(焦)」
 王子 「そんなん、オレ知らんやん」
 ワタシ「どこにあるかさえわかったらこんなもんーーー ! きー!!」

もう、吉本新喜劇のような夜でした。。。。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する