mixiユーザー(id:18367645)

2013年12月16日07:13

596 view

十勝清水・御影B級グルメ、コスモス牧場直営レストラン「風車」の「十勝坊や丼」(12/8)

[3238]
最近、十勝の新得までクルマで行って、新得から列車で旅する機会が多く、十勝清水・御影の国道38号沿いにあるドライブイン「風車」の「牧場直営 十勝若牛」という看板が気になっていた。

「十勝若牛」とは、牛肉生産道内2位の清水町で最近力を入れているブランドで、オスに生まれてしまった乳用ホルスタイン種を生後14ヵ月肥育して、成牛になる前に出荷するため生産効率が良く比較的安く供給でき、清水町の名物に育ちつつある。

これまでに清水町内のほかの店で何度か食べたが、脂は少なめだが肉質は柔らかくクセがなく結構おいしい。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1637738462&owner_id=18367645
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1845669144&owner_id=18367645
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1866254657&owner_id=18367645
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1908379515&owner_id=18367645

それを生産者直営のレストランで食べさせるんだから余程自信があるのだろう。

そんな店があるのならもっと知られていいと思うのだが、何度も前を通っているのに最近まで気付かなかった。

それもそのはず、去年の12月にオープンした店なんだそうで、それ以来「十勝若牛」を生産している牧場が直営で「十勝若牛」メニューを出しているレストランに機会があればぜひ寄ってみたいと思っていた。

「一日散歩きっぷ(道央圏用)」を使って千歳から浦河へ昼飯を食べに行った12月8日日曜日は新得までは列車で、新得から釧路まではクルマで帰る予定だった。

新得まで乗る新夕張17:39発「スーパーおおぞら9号」の車内で食べる夕飯として、浦河の店で昼飯を食べただけでなくテイクアウトもしていたが、「スーパーおおぞら9号」の自由席が満席で座れず食べることができないまま新得に18:46に着き、新得からはそのままクルマに乗り込んだ。

まあ、冬で寒いから翌日まで持つだろうから、浦河で買ってきた折詰は翌日の食事に回すことにして、新得からの帰りがけに夕飯を食べることにして、御影なら新得から30分も掛からないから、今回そのドライブイン「風車」に寄ってみた。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1917457338&owner_id=18367645

何を食べるかメニューを見ると、「十勝若牛」のメニューのほかに「十勝坊や」などというメニューがある(写真2)。

「十勝坊や」なんて聞いたこともないので、これは一体何なのか尋ねてみると、ホルスタイン種とは違うブラウンスイス種という国内での飼育頭数自体非常に少ない乳牛の純血種で、そのオス牛を「十勝若牛」と同じように食肉用に育成している牧場は極めて珍しく、これがおいしいんだそうだ。

そんなに珍しいものが食べられるなら「十勝坊や」を食べてみようと「十勝坊や丼(味噌味・醤油味、1100円)」を醤油味で注文。

どんなものが出てくるのか楽しみにしながら待っていると、要は「十勝坊や」を使った焼肉丼が出てきた。
フォト
早速食べてみる。

くどさのないサラッと軽い口当たりの脂身のクセのない薄切り肉で柔らかく、なるほどこいつは旨いな。
フォト

きちんと写真を撮る余裕などなく、夢中で食べて完食してしまった。
フォト
具の量も十分あり、満足である。

しかも、あらためてどんなメニューがラインナップされているのか見ていたら、JAF会員は割引になるのか。
フォト
先に会員証を提示してから注文せよ書いてあったが、食べ終わってから「今気付いたんですけど対象になりますか」とJAFの会員証を見せながら聞いたら「大丈夫です」とのことで、10%引きの990円になった。

国産牛、しかも貴重なブラウンスイス種の「十勝坊や」を惜しげもなく使って1000円でお釣りがくるなんて素晴らしいじゃないか。

ほかにも旨そうなメニューがいろいろあったし、「十勝若牛」メニューも食べてみたいし、手軽に500円以下で食べられるバーガー類もあり、生産者直営のレストラン「風車」はこれから注目される店になると思うのであった。
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031