mixiユーザー(id:18367645)

2013年11月17日10:23

1052 view

旭川から「道北一日散歩きっぷ」で留萌線往復→新得へ

[3204]
昨日は釧路から新得まではクルマで来て、新得からはJRに乗って旭川に来て泊まった。

今日はクルマを停めてある新得までJRで帰るが、旭川から新得まで普通に乗車券を買ったら最短経路の富良野線回りでも2730円区間である。

利用当日に限り旭川と深川、永山駅だけで買える「道北一日散歩きっぷ」という2200円のきっぷがあり、フリーエリアが新得まであってこっちの方がおトクだから今日は「道北一日散歩きっぷ」を使う。

旭川からただ新得まで乗るだけでも元は取れるが、せっかくフリーアリアが付いているんだからもっと乗らなきゃもったいない。

そこで、今日は旭川からいったん留萌線で増毛を往復してから新得までJRで帰り、新得からはあとは一目散に釧路までクルマで帰ろうと思う。

旭川1021
↓岩見沢行
深川1052/1108

留萌1204/1219

増毛1245/1254

深川1428/1515

旭川1544/1632
↓富良野行
美瑛1703/1820…夕食

富良野1858/1910
↓快速「狩勝」池田行
新得2036/2040頃
↓クルマ(国道38号、約165km)
釧路2340頃

昨日はビジネスホテルではなく、たまには趣向を変えてゲストハウスに泊まったが、宿のオーナーと泊まっていた外国人達と飲みに出て、遅くまで深酒して軽く二日酔い気味である。

せっかく旭川に来たから、朝9時半開店のラーメン屋で「朝ラー」食べる計画は立てていたが、朝からこってり系旭川ラーメンなど食べられる体調ではなく、何も食べずに旭川を出発。

旭川10:21発岩見沢行きは電車ではなく苗穂運転所所属のディーゼルカーによる運転で、今日はキハ40のワンマン運転非対応・冷房改造車の301と303号機が充当されており、さらに最後尾にお座敷車両キハ400−501が回送車扱いで連結されている。
4 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930