mixiユーザー(id:11914613)

2013年09月22日11:21

39 view

どうなる堺市長選

9月29日に堺市長選が行われます。
「堺市を残すか、堺市を廃止して大阪都に組み込むか」が最大の争点です。

渦中の堺市民は一枚岩かといえば、私が予想するにはそうではない気がします。

堺区…海岸沿い北側でいわゆる堺中心部。堺市役所、堺東駅、堺駅、宿院電停がこのエリア。
ここは堺市廃止には反対でしょう。理由は後で述べます。

西区…海岸沿い南側。浜寺や鳳がこのエリア。浜寺は古くから栄えているエリア。
ここは堺区と同じく堺市廃止には反対になると思います。

北区…北側で地下鉄北花田駅、新金岡駅のあるエリア。
ここは地下鉄御堂筋線の恩恵から堺市廃止(大阪都組み込み)賛成でしょう。
JR阪和線が堺区と北区の境界に、中環が北区と東区の境界になっています。

東区…萩原天神、北野田エリア。
あまり堺市への固執はなさそう。

中区…深井エリア。
ここも堺市への固執はなさそう。

南区…いわゆる泉北ニュータウン、通称「泉北」。駅で言えば泉ヶ丘、栂・美木多、光明池。
もともと南河内郡だけあって堺市への固執はあまりなさそう。大きな企業が来たら堺市から独立できそうな感じ。
「堺」と「泉北」は使い分けされていることが多い。

美原区…近年堺市に組み込まれたエリアで、少し前まで南河内郡美原町だった。
衆院小選挙区エリアも松原市や富田林市と同じ「南河内地区」扱いで、堺市の他の区と選挙区が異なる。
職安や法務局もようやく去年になって南河内地区から堺市に管轄がかわったくらい。
ここは堺市廃止派が多いと予想する。
(堺市は政令指定市に昇格する条件として近隣市町村との合併が要求されていた。最初財政面のよい高石市に声をかけたが振られ、美原町吸収合併にて堺市は政令指定市に昇格できた。)




さて、堺市民には大坂に対するプライドがあると思う。
日本創世記の首都こそ大坂に置かれた(法円坂にある浪速之宮旧跡)が、都が飛鳥藤原京になってからは堺は大陸との外港として機能していた(堺と飛鳥藤原京を結ぶ竹之内街道は、今で言う首都高羽田線の役目)。
その後も堺は自治都市として、江戸時代に大坂が天下の台所と呼ばれるまでは京の次に大きな街だったのではないか。

明治初期、堺県と大阪府は合併し、新・大阪府が誕生。
これは、金欠の明治新政府は大阪の商人から金を借りていのだが、新政府は大阪商人になかなか返済できず、結果大阪府は大阪商人からの法人税収入が激変して、黒字の堺県(当時は現奈良県域も堺県に含まれていた)と赤字の大阪府が合併、新・大阪府が誕生している(後に奈良県域は独立)。この時本来なら「堺府」でもおかしくなかったはずである。

明治以来、再び堺は大阪市の尻を拭くことになるのだろうか?
御堂筋線の恩恵にあやかっている北区は別として、堺区や西区はプライドがあるだろう。

こうなったら、堺市はプライドの為、「大阪府から独立!」なんて選択肢もあるはずだ。
堺市は堺特別市として大阪府から独立である。
地方自治では政令指定市は県から独立できたはず…
前の大阪ダブル選挙は現職平松邦夫氏vs都構想橋下徹氏だった。平松氏側には実は「大阪特別市構想」があり大阪市が大阪府から独立する案もあったが、平松支持政党の中には大阪特別市に反対する人もいて、大阪特別市構想を公約にできなかった。大阪特別市は週刊プレイボーイにも出ていたくらいである。
政令指定市の大阪市が大阪特別市になるのはOKなら、同じ政令指定市の堺市が堺特別市になってもよいはず。
大阪府よりも堺にくっついたほうがよいと考える近隣自治体もでてくるはず。

狭山は「大阪都大阪狭山市」と「堺特別市狭山区」のどちらがよいか…
松原は「大阪都松原区」と「堺特別市松原区」のどちらがよいか…

松原が「堺特別市松原区」を選び、羽曳野も「堺特別市羽曳野区」を選べば、大阪都(大阪府)は南北分断…



堺市民が堺を決める。
堺市民が大阪府を決める。


0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する