mixiユーザー(id:20270607)

2013年09月14日00:49

74 view

【観劇】 東宝 『レ・ミゼラブル』 (その1)

日本初演は何年前だっただろうか。
よい作品なのは確かなので、初演から何回かは再演のたびに見に行っていたのだけど、結構「重い」んですよね、この作品。

ダブルキャスト、トリプルキャストがいっぱいあるから、見たい出演者がかぶるように選んでみてても、1回や2回ではすまなくて、一日に2公演なんてことをしたこともありました。ヘロヘロになったので、「もうダブルはやめよう」と思った。

で、今回、久しぶりに観に行ってきました。
これまでは梅田藝術劇場での上演だったのですが、今回はリニューアルされたフェスティバルホールで。
舞台設備が違う(多分盆まわしとか、セリがない)せいか、舞台装置の迫力は梅田芸術劇場のほうが上。
その分、スクリーン映像をつかって、奥行きをだしたりしてました。

今回は、あんまり一般的な有名人が出なくて(初演とかは村井国男とか鹿賀丈史とか野口五郎とか岩崎宏美とか鳳蘭とか・・・まぁ、舞台を見ない人でも知ってる人たちが沢山出てたのです)今回は、森公美子と加藤清史郎と、舞台系では山崎育三郎くらい?
まぁ、これは、ワタシが最近舞台観劇から遠ざかってるから知らないだけかもしれないけど。

「ジャン・バルジャン、若くて男前やんかー」と思ってあとでキャスト表みたら韓国の人だった。
最近割とよく出てるんですよね。
一公演に一人くらいは。。
韓国語は日本語としても覚えやすいらしく、台詞回しや歌に不自然さはなくて、しかもうまいんだこれが。

森公美子が「ロングブレスダイエット」で結構痩せてたと思うんだけど、なんかものすごいリバウンドしててビックリした。ちょっと心配になるくらい太ってたです。
彼女も、結構初期から出演してたんだけど、彼女と彼女の旦那役は暗い演目の中で唯一笑いを取れる役なんだけど、今回の旦那はちょっと若くて、笑いまではいかなかったなぁ.

ワタシの中での秀逸は笹野高史さん(笑)。斉藤晴彦さんもよかった。
笹野高史さんて、本当にいろんなものにでてらして、最近は映画やドラマの名脇役で、CMにも出てるけど、ミュージカル「ミス・サイゴン」では市村正親とダブルキャストで主役をはったこともあるし、歌舞伎の舞台の片隅に座ってたりもするんですよね。
なんか、この「なにやってんのかわからんけど、なにやっても水準以上」の不思議さにワタシははまっています。

フェスティバルホールは、最近立て替えられたので、多分音響なんかが以前と比べると変わってるのだと思う。
出演者の声が結構キンキン響いて、ワタシ的には「うーん」でした。

宝塚歌劇ファンにしかわからないだろうけど「花組」な感じ。
下手じゃないけど、耳障り(←ヒドイ)。
声に「まろやかさ」がない感じです。

加藤清史郎くんは、この間「エリザベート」にも出てたけど、結構歌えるんですよね。子供店長も大きくなって、すっかり少年です。
これからどうなっていくのか、楽しみでもあります。

感動して帰ってきたのよ(笑)。 それは第二部で(笑)。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する