mixiユーザー(id:1673188)

2013年08月30日00:25

29 view

仕事中のゲームといってもいろいろあって

仕事中にゲームしたことある…と思ったけどよくよく考えるとあまり無いな。w
会社を辞める直前はちょっとやってたけどさ。

業務が終わって上司や部下の帰りを待ちながらとか、昼休みとかはあるけど。
そうそう電車などでの移動中に携帯でゲームしたり小説読んだりはしてた。b
客先での待ち時間は個室で独りでもちょっとね。資料のチェックとかしてたな…

以前、MMORPGをちょっとやってたとき、会社のPCから入ってる人居たな。w
そう言えば、mixi のブラ三やってたときも仕事中にやってる人が居たが、あれはブラウザゲームだから何かインストールするワケでは無いし。昼休みくらいならいいんだが…
しかし、MMORPGとなると下手をすると数時間のDL・インストール時間があるぐらいだから、もう本気のサボタージュだな。w
そういう人たちとチャットしてたら、どっかの研究所のワークステーションから仮想PCを立てて、そこにWindows入れてやってるって強者も居た。b
複数起ち上げもやってたようで、恐らくは研究のためのソフトも立ち上げた上でのコトなんだろうけれど。
似たパターンで、FXか何かの本職で、私物PCからアクセスしてた人もあった。それはむしろサボタージュよりも情報管理の問題が…

ともあれ仕事中にゲームをするかどうかは会社それぞれの考え方ですが、ダメな会社は上の人ほど平気でやってます。
公僕たる人は、税金から給料をいただいているワケなので特にやってはいけません。



■勤務時間中に職場PCでゲーム、市職員懲戒処分
(読売新聞 - 08月29日 10:55)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=20&from=diary&id=2557731
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する