mixiユーザー(id:20270607)

2013年05月22日00:08

70 view

【介護】 山のようなパンと寿司(涙)

暑くなってきました。
生ゴミ出しの前日には万全の注意が必要な季節となりました。

祖母がアルツハイマーになったときは近所の金物屋さんで鍋だかヤカンだかを毎日買ってきたのだが、ハハはコンビニでパンとかお寿司とかちくわとかハムを買ってきます。

お財布には2000円しか入れてないので、まぁそれだけで済むといえば済むのだが・・・・あるやん! 家に助六寿司2パックもあるやん! パンも袋に満タンにあるやん! 二人でどうやって食べるのん? (;_;)

カビカビになっていても異臭をはなっていても、やはり食べ物を捨てるというのは罪悪感が伴います。
放置しておくわけにもいかないので「すんませんすんません」と謝りながら外から見えないように袋に入れてゴミ袋にいれていきます。

2〜3日前は、遅くにスーパーに行って鯛のアラとか、カニとか買って来るし。(安かったらしい)
鯛はアラ炊きにして、カニはボイルしてましたが冷蔵庫に入ってるので忘れているかもしれません。

明日はバイトから帰ってくるのが遅くなるので、手紙かいとこう。
「冷蔵庫のカニ、ほじっておいてください」

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する