mixiユーザー(id:20270607)

2013年03月12日01:11

46 view

【介護】 電子レンジ。

明日から福岡に旅行にいくウンコ王子が来たので(本当は小遣いをせびりにきたのだが、彼の勘違いであることを納得すると「ゴメンゴメン」と謝ってきた。「いざというときの隠し金」として財布の札入れ以外のところに小さくたたんでなおしていたのだ。ワタシは家計簿まで出して説明した・笑。ワタシは彼のこういうところが大好きだ)、夕食を一緒に外に食べに行くことにした。要はワタシが作る気がなかったということである。

彼が「もんじゃ焼きを食べに行こう」というので、商店街の横道にあるもんじゃ焼きを食べに行った(全然知らんかった・・・)。
もんじゃ焼き屋では、彼のバイトの話(ホテルの宴会場のウエイター)をいろいろ聞いた。思っていたより沢山のことができるようになっているのと、そこそこ優秀らしいのでうれしく驚いた。

3人でデザートもんじゃを含めて3枚もんじゃ焼きを食べて、彼と別れ、家に帰る途中、久しぶりにハハを逆上させてしまった。

あれだけ食べて(食べる速度が遅いのと若者と一緒だったので量的に少なかったのかもしれない)「あんまりお腹ふくれへんかった、お腹すいた」というので「せっかく王子が知らんかった店を教えてくれたのに、そんなこと言うたらアカン」とたしなめながら「コンビニでなんぞ小腹にはいるものを買って帰ろう」ということになった。そこまではよい。

ハハが手にとったのは、生ピザだった。

ワタシ「電子レンジ使われへんし、違うのにしぃ」
ハハ 「電子レンジ、使えてるやん!」(ここから目つきがかわる)
ワタシ「テーブル、が割れて回れへんやろ?」
ハハ 「使えてるやん! あんたにチキンライスつくったったやん!」
ワタシ「(切れる・早い)いつ? そんなん作ってないで。
    今日、自分、○○(デイサービス施設名)に行ってたからお昼おれへんかった
    やろ!」

認知症のハハを逆上させて、なにがうれしいのか。
でもワタシは電子レンジには恨みがあるのだ。

電子レンジは、ワタシが最初に「ハハがおかしい」と確信したツールである。

そして、イモウトに相談しようとして「12時代に昼食を取れない職業なんて、社会の底辺の職業である」とブログに書かれて、イモウトとの仲がこじれることになったツールである。

ついでに、イモウトが「思い違いで買ったからやる」といって、一方的にもってきた新しい電子レンジがあるのだが、我が家の電子レンジ設置位置は結構高いので、ダンボール箱に入ったまま放置してあるツールである。

そのうえ、ハハが毎回長時間設定するため、ターンテーブルが割れてしまったのに、イモウトレンジを意地でも使わず、割れたターンテーブルをアロンアルファと耐熱テープで補強してつかっていたのだが、長時間設定に再度耐えられなくて別のところが割れたため、ターンテーブルが回らなくなってしまったツールなのである。
(さっき再補強した。今月彼岸付近にイモウト夫婦が墓参りに立ち寄るらしいので、イモウトレンジを設置させる予定である)

電子レンジだけで、これだけのドラマがあるのだ(笑)。

コンビニを出るころには、ハハは怒っていたことを忘れて、おだやかなハハに戻っており、手を握ってきて「はよ帰って横になりたいなぁ」と言った。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する