mixiユーザー(id:3669083)

2012年11月29日00:12

22 view

パソコンの入れ替え

2007年から使い続けてきた会社のパソコンが、ようやく入れ替わりました。

前のパソコンの底には、3年で交換と書いてあったんですけどね。

2010年はリーマンショックの真っ只中で延期され、

2011年は東日本大震災で松下の郡山工場が止まってしまったりして、

結局2年延長して使っていました。




前のパソコンも最後の最後まで頑張ったんですが、

でも満身創痍という感じで、Wordファイル1つ開くのにも大変でした。

新しいPCに変えた途端、驚くほど速くなってビックリでした。

とはいえ、いずれ遅くなってくるんでしょうけどね。。。




ちなみに今度のパソコンはIBMもといレノボです。

でもThink Padは、IBM時代から日本の設計らしいです。

そういえば先日、山形の工場でThink Padの生産を再開するとかニュースになってました。




でもうちらのPCは、しっかりMade in China(笑)




旧PCと新PCのデータ移動は、LAN経由で直接PCをつないで転送するんですが、

そもそも、数年前に無線LANでクラウドだぜ〜という会社の方針で

LANケーブルが大幅に減っていたんですよね。

当初事務局は無線LANで十分と思っていたらしいですが、、、

いやいやいやいや、数十GBあるデータを無線でやったら、

何が起こるか怖くて昼寝もできないw




そんなわけで、有線LANを戻したり、家からケーブル持っていったり、

2日ほど翻弄されていました。

それでも、データ移行は無事完了。

書類作業が立て込んでいる中で、作業時間取られたのは痛い反面、

WordとかExcelが瞬時に立ち上がるのはよいのかな。

せっかくなら、8月くらいにやりたかったところですが・・・
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する