mixiユーザー(id:18367645)

2012年11月19日12:02

281 view

釧路B級グルメ、釧路ラーメンの評判店「まるひら」の裏メニュー

[2668]
釧路ラーメンでいちばんの人気店、家の近所にある「まるひら」に知る人ぞ知る裏メニューがあるという話を聞いた。

お店のお品書きには醤油と塩しか掲げられておらず、人によってはそれぞれ「チャーシュー大盛り」とか「ねぎ抜き」、「粉なし」、「油抜き」などのアレンジは受けてくれるが、醤油でも塩でもない裏メニューがあるなんて全然知らなかった。

ただ、お店は積極的にアピールしたくはないようで、裏メニューがあることを知っている常連さんにだけ頼まれたら作るのは構わない、というスタンスらしい。

ぜひ1度食べてみたいと思っていたが、そんなメニューをいきなり頼むのは客として失礼だろう。

話を聞いた日の次の休みにまずは塩ラーメンを食べに行った。

そして、その次の週末は予定で一杯だったので1週空けたが、2週間後に今度は普通の醤油ラーメンを食べた。

自分は麺の固さはいつもあまり頼む人がいない「超カタ目で」と注文してぽそぽその状態で出してもらうようリクエストしていることもあり覚えてもらってはいるから、塩も醤油も食べ、そろそろ頼んでも大丈夫かな。

いよいよ3週目、昨日のお昼に「まるひら」へ行って、おかみさんにいつものように「どうしますか?」と聞かれたときに小声で「○○(ここでは名前は明かさないでおくが、その裏メニューの通称)ってできるの?」と尋ねてみたら「できるわよ」との返事。

お許しが出たので、どんなのが出てくるか全然分からないがその裏メニューを大盛りで「麺超カタ目」で注文。

「超カタ目」は麺の茹で時間10秒だからすぐに出来上がり、不思議な色あいのラーメンが出てきた(ちなみにカタ目は20秒、普通でも30秒で茹で上がる)。
フォト

上の方が透明で、底の方が醤油の色のスープのラーメンである。

醤油ラーメンのスープ半分の上に塩ラーメンのスープ半分が注がれているのだろうか。

まずはスープをひと口飲んでみる。
フォト

醤油も塩もダシのかつお風味をかなり強く感じるあっさりしたラーメンなのだが、これはかつおダシの風味はそこまで強く感じない。

ほんのりと感じるかつおダシに、油のコクがいつもより強めに感じる。

味は塩とも醤油とも違い、「醤油寄りの塩ラーメン」と言った感じだ。

あっさりした感じは変わらず、これは「アリ」だな。

結局スープまで完食。
フォト

3週通ってようやく頼んだ裏メニュー、醤油の味も塩の味も知っている身にとっては満足度は高い。

今後は訪問ごとに醤油→塩→裏メニューの順番で食べていこうかな。

【参考】
「まるひら」の普通の釧路ラーメン(醤油)日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1024390127&owner_id=18367645

この頃はですます調で文体も違っていたし、フォトアルバムの写真を挿入できるなんて知らず写真も3枚しかアップしていなかった頃の日記だったんだな。

さらに、塩ラーメンの日記はこれまで1回も書いてなかったんだな、見つからなかった。
1 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930