mixiユーザー(id:20270607)

2012年03月28日01:52

46 view

【介護】 一番困ること。

フライパンでお餅をやいてたり、煮物の味が全部同じだったり、ナンチャッテ焼酎を作り忘れてラリパッパになってたり、なんか不思議なものを作ってるのは全然かまわないんだけど。。

ご近所に迷惑をかけられるのが一番こたえます。
事情を話したら、みなさんなぐさめてくださって、「まぁ、近所で収めてた方がいいんじゃない」とまでいっていただいているのですが、それでもやっぱり申し訳なくて恐縮する。

長らく髪の毛をきっていなかったので、ハハの頭は山姥のようになっていた。
昨日の夜「明日髪の毛きりに行こう」と言ってた。
ええ、たしかに言ってましたともさ。
でも普段だと言うた3秒後には忘れてるじゃん。
なんでおぼえてるんさ。
それに、一人で行かせて大丈夫なのか、そもそも一人でいけるのか?
ハハが永年通っていた美容院だが、普段の行動範囲とは少しずれるし「先生料金」なので高いのだ。

うーむ。
バーサマのときは髷結ってたから、短く切って茶巾にしてて楽だったんだけどなぁ。
ショートカットだからちょっと延ばしてまとめさせるか・・ショートカットははっきりいって不経済である。ちゃんとしようとおもったら毎月いかねばならない。
明日(今日)帰ったら、私がいってる美容院につれていって少し伸ばす方向でカットしてもらおう・・・とおもって、ちゃんとした「餅焼き網」を買って帰宅した。

・・・・・えらいさっぱりこぎれいになってるやん。

ワタシ「・・わ。髪の毛きりにいってきたん?」
ハハ「うん。顔そりもしてきた。」
ワタシ「お金は?どうしたん???」←この辺から怒ってる。
ハハ「カードで払ってきた」
ワタシ「あれは銀行のカードやからお金ははらわれへんやろ? いくらやったの?」
ハハ「6200円」

ハハの財布には3000円ほどしかいれてない。嫌な予感がする。。。。

ワタシ「お金、どうしたん?」
ハハ「だからカードで・・・」
ワタシ「あのカードでは何も買えません!」
ハハ「お隣のS木さんに10000円借りた」

 ひ え え −
 化粧もしないくせに顔そりなんぞしてどうするんだ!

ワタシ「んで、いくら使ったの?
ハハ「6200円」
ワタシ「お釣りの3800円は?」
ハハ「S木さんに返した」
ワタソ「それ、おかしいやろ。
    10000円借りたら10000円返さなあかんでしょう?
    おつりは何に使ったん?」

・・・もうそれが、わからないんですね。
台所をみたら、たけのこの煮付けとエリンギと白菜があって、冷蔵庫には切り落としの肉が入っていた。
普段3000円くらいしか持たせてないのに、13000円あったら気分も大きくなるでしょうよ。

でもな。
「お金の貸し借りはどんな親しい人ともしたらいかん」
「人にお金を借りることは人として一番してはいかんことや」
子供の頃からそういってワタシを育てたのはアナタではなかったか。

ほんとに、コレは一番こたえる。
お金を返しに行くときの恥ずかしさと申し訳なさと情けなさ。
あれだけプライドの高い人がなんでこんなになってしまうのか。

というわけで、今日はふてくされてもう寝ます。。。落ちがなくてスンマセン。

0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する