mixiユーザー(id:9724239)

2011年10月14日20:24

104 view

展望… (FF五年目 part5)

普段行く様な渓流であれば、フライよりもテンカラの方に分がある。これは間違いない。まあフライの場合は汎用性が高くて、多様な状況にも対応できるので一概には言えないけれども、しかし一般的な渓流であればテンカラで充分、と言うかフライは却って煩雑になり過ぎている様に思う。
私としては、気の向く儘に竿を振る様な、よりシンプルで軽快な、そして携帯性に優れた物を望みたい。特に登山や散策等を視野に入れるならば、テンカラも存外面白いのではないかと思い始めた今日この頃…。

本流は、やっぱりフライよりもルアーって事になるだろうからパス(えっ…冷や汗

それにしても、日本古来の釣法(漁具)が示唆に富んでいるのは、それが釣れなければ意味を成さないからだ。テンカラについても然り。他にもサビキ(バケ)、弓角、餌木等の擬餌針があるが、これらは投げ竿には応用できても、フライのシステムでは土台無理な話である。
とは言っても、魚の沸いていた昔は、弓角は本来テンカラ風に投げていたそうだし、サビキも2〜3本なら既にドロッパーとして定着している。それにバケは魚皮を使うもフライそのものだし、或いは飛ばしウキ等を使ったフライはどうなのかといった問題もある…。

本命はフライフィッシング。でも魚に届かなければどうする事も出来ないバッド(下向き矢印)

これまでにも色々と考察を重ねて来たが、海ではやっぱりナブラを狙って見たい。そうであるならば、サーフトローリングが最適であろう(ウキやコマセを用いない遠投サビキ釣りも可)。勿論、弓角の代わりにフライを用いて、ナブラが近寄ればフライのタックルで望む…。

う〜ん、やっぱり私にとってのフロンティアは海フライって事になるのだろうか電球
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031