mixiユーザー(id:18367645)

2011年08月25日07:26

311 view

胆振・室蘭B級グルメ、室蘭やきとり「鳥辰本店」(8/20)

[1942]
先週土曜日は札幌競馬を観戦しに行ったが、週末限定で1泊3000円で泊まれる部屋の設定がある室蘭プリンスホテルがまだ空いていたので室蘭に泊まった。

室蘭の繁華街が東室蘭駅近くの中島町に移ってしまい、室蘭プリンスホテルのある旧市街の室蘭駅周辺はすっかり寂れてしまい、人通りもほとんどないが、まだまだ栄華を極めた「鉄のまち室蘭」時代から続く店が何軒は残っている。

そんな店の1つ、室蘭やきとり「鳥辰本店」で一杯引っ掛けることにした。

お店に入り、カウンターの片隅に座ると、客は少なく半分くらいは空いており、夜8時半ということもあって今からそんなに注文しそうな団体客も見当たらないのに、目の前の焼き台ではずらりと串を並べてじゃんじゃん焼いている(写真3)。

なかなか豪快な眺めだ。

さあ、俺も始めるとするか。

メニューを見ると、昭和の時代から北海道を旅していたボクには懐かしい「焼酎番茶割」があるじゃないか。

しかも断トツで安く、1杯250円である。

お金もないのにせっせと北海道旅行していた頃、北海道の居酒屋で飲んでいたのは安く酔える「焼酎番茶割」ばかりだった。

今では金がないわけではないが、懐かしくて嬉しいから今夜は「焼酎番茶割」を飲もう。

酒のアテはまずは室蘭名物の「室蘭やきとり」から始めよう。

「やきとり」と言っても、室蘭では豚串のことを指し、鶏肉のやきとりを注文するときはわざわざ「鶏」と言わないと豚串が出てくる。

ボクは「室蘭やきとり」を食べに来たんだから豚でいい。

「やきとり(メニューに書かれている正式名称は豚精肉・1本130円)」をタレと塩を2本ずつ注文。

焼くところを眺めていたら、ちゃんと炭で焼いており、先に出てきたのは塩だった。
フォト
これは普通に旨い。

ほどなくタレも出てきた。

「室蘭やきとり」の定番のスタイル、間にはさまっているのはねぎではなくたまねぎの豚串で、洋がらしでいただく。
フォト
1口食べたが違和感がある。

タレの味が「やきとり」のタレと言うよりはみたらし団子のタレの味で、かなり甘いのだ。

一般的な「やきとり」とは肉も違うしタレの風味もかなり異なる。

これを一味ではなく洋がらしで食べるんだから、これはもうボクからすれば「やきとり」と言うよりは「新しい食べ物」である。

そう考えて食べるとこれはこれでかなり旨い。

番茶割をお代わりして、次は「ザンギB(3個、650円)」を注文。

「鳥辰」では「ザンギ」は竜田揚げ風の骨付き鶏で、骨のないモモ肉は「エンザンギ」と呼ばれている。

Aだと6個で、そんなに食べられないから3個のBにしたのだ。
フォト
カリッとしたフリッター風の衣はほんのりにんにくの風味が効き、中の鶏肉はジューシーで旨い。

次はつくねでもつまもうかと思ったら、メニューには「鳥つくね(1本130円)」のほかに「ポークつくね(同170円)」というのもある。

「つくねにまで豚があるなんて、さすが豚串の室蘭やきとりだな」と言ったら、豚の「やきとり」がたくさん出るから、端肉も出るので、それをミンチにしてつくねにして出しているのだそうだ。

鳥つくねとポークつくねの両方食べてみよう。

写真右側が鳥つくね、これはパサパサの鶏胸肉の風味の強いつくねだった。
フォト
そして、左側のがポークつくね、こちらはジューシーである。

どちらも酒が進む。

番茶割も4杯目に入り、いいあんばいになってきた。

最後にこれも昔からの居酒屋にはあるメニュー、「いももち(400円)」を注文したが、小皿にやきとりのタレも出してもらう。
フォト
バター風味で「酒のつまみ」と言うよりは「ちょっとしたおやつ」の「いももち」だが、甘辛いタレをつけるとこれがどうして立派なつまみになるじゃないか。

入店したときから客はそんなにいないのに目一杯次から次へと焼き続けているが、理由が分かった。

飲んでいる間に何組も電話注文していた人達が取りに来ており、これが1度に20本とか30本とか買っていく。

さらに、真空パックにして通信販売もしており、焼いておかないと間に合わないのだ。

若鳥から揚げ(半身、1000円)も持ち帰りにして、会計を済ますと番茶割は4杯飲んで4120円だった。

この後、あてずっぽうに怪しい路地にあるスナックにも行ってみて、きれいなママさんやホステスさんはいなかったがカラオケまで歌って12時過ぎまで盛り上がって焼酎をボトル半分くらい飲んで2900円払って宿に戻ったような気がする。

今回食べられなかったもう1つの室蘭名物、有名な大王室蘭本店のカレーラーメンが無性に食べたくなってきたなぁ。

でも、今週も来週も札幌競馬観戦には行くつもりだが、室蘭プリンスホテルの3000円の部屋は空いてないんだよな…
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031