mixiユーザー(id:27431714)

2011年08月23日22:43

30 view

2011年JAL修行記録 【第7弾】 「札幌ドーム遠征修行」 その2 中部→成田

それでは早速機内へ…

さて、今回からこんな写真が撮影可能になりました。
フォト


4月1日から航空法の規制緩和に伴い、出発前のドアクローズ前と、着陸後のドアオープン後の時間帯での電子機器使用が可能になりました。
http://www.jal.co.jp/other/info2011_0318electronic.html

ということで今までデジカメやケータイでは撮ることのできなかった、客なし状態の客室内撮影や、このような出発&到着時での空港内機窓写真の撮影が可能になりました。
航空ファンや写真撮影好きな方にとっては嬉しい緩和となりましたね!
フォト


ソロタイプFではなくなってしまいましたが、一般のクラスJよりは遥かに快適です!
座席はもちろん富士山が見えるこの路線の定番、窓側A席を確保。
フォト


安全のしおりも4月からは鶴丸仕様に。
フォト


天気も良好なので、この調子なら富士山が拝めそうかな?…と思っていたら、この景色はまさか?
フォト


何とこんな日に限ってルート変更。富士山は反対側に…!

ANA便を含め、今まで何度もこの路線に搭乗してきましたが、富士山がK席側になったことは一度もありませんでした。

もちろん万一に備えて、窓口でクラスJへ変更の際にA席が富士山側になることを係員に確認した上で発券してもらったのですが…。つくづく富士山運のない私です(笑)

K席側のクラスJは満席だったため、ダッシュで普通席に移動。
フォト


何とか撮影に成功しました。富士山
フォト


フォト


もちろん綺麗な富士山を拝むことができたことは嬉しかったのですが、どうしても自席で落ち着いて拝むことは許されないようです。

一応、前月のバースデーフライト時に搭乗した際は綺麗な富士山を拝むことができたのですが、実はソロタイプのFシートはパーソナル感が強いので、普通に座っていると座席と窓の距離が大きくて機窓が見づらいのです。もちろん、その時のフライトが今までの中でダントツに最高の条件だったので、十分満足していますが…(もともとシップチェンジがなければソロFだったので、矛盾していますよね!)

今までシルエットすら拝むことができない機会が多かったので、これでも飛躍的進歩なのですが…。

少しずつ悩みが贅沢になりつつあります!(笑)

どちらにしても、完璧富士山への道程はまだまだ遠そうです!

自席に戻り程なくすると、あっという間に着陸態勢に入り、成田空港に着陸しました。

ちなみにこの便でもメッセージカードをいただきました。今回はキャンディー袋の中に潜んでいました。
フォト


フォト


ポストカードだけでなく、こういったミニサイズのカードもあるのですね!

次の千歳便の出発まで1時間弱と短い時間ですが、せっかくなのでサクララウンジに入室しました。
フォト


フォト


入室すると人っ子一人いません。写真も撮り放題でした!
フォト


フォト


フォト


フォト


時間があれば、シャワールームも利用してみたいですね。
フォト


今回のタッチアンドゴーではアイコンチキンをゲット!
フォト


フォト


ちなみに中部−成田−千歳便はいつものプレミアムローストコーヒーでした。
フォト


フォト


んっ!よく見ると上のほうがオレンジがかっているので、ひょっとしてアイコンチキン?まだ交換していないので、ダメ元で聞いてみようかな?

ひと通りラウンジ内の見学を済ませ、少し寛いだあと、いよいよ千歳に向けて出発です!


【搭乗データ】
搭乗日:2011年4月16日(土)
修行通算レグ数:第28レグ
便名:JAL3082便
区間:中部8:25発→成田9:35着
機種:ボーイング767−300(国際線機材で運航)
座席番号:2A
運賃:13,000円(スーパー先得運賃で当日アップグレード)
獲得FOP:394ポイント
累計FOP:21,282ポイント
FOP単価:32.99
獲得マイル:410マイル

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する