mixiユーザー(id:8658267)

2010年09月03日19:50

34 view

お水のお値段

水道料金を斬る! 〜その差、なんと約10倍! 水道料金の地域格差の不思議〜
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1330079&media_id=113

====
◆その差、なんと約10倍! 水道料金の地域格差の不思議
 ・水道料金の高い市町村 格差10(10立方メートルあたり)  ・群馬県長野原町 3,413円  ・北海道池田町 3,121円  ・北海道羅臼町 3,080円  ・北海道増毛町 3,060円  ・福島県伊達市 3,045円  ・熊本県上天草市 3,045円  ・宮城県湧谷町 3,000円  ・青森県中泊町 2,908円  ・北海道羽幌町 2,850円  ・北海道栗山町 2,837円

 ・水道料金の安い市町村 格差10(10立方メートルあたり)  ・山梨県富士河口湖町 335円  ・兵庫県赤穂市 357円  ・静岡県小山町 363円  ・静岡県沼津市 460円  ・富山県黒部市 504円  ・東京都昭島市 504円  ・群馬県草津町 517円  ・山梨県忍野村 525円  ・神奈川県秦野市 525円  ・兵庫県高砂市 530円

出典:「地方公営企業年鑑」
====

mixiニュースよりもモト記事の方が表になっていてわかりやすいかも:
http://journal.ocn.ne.jp/kiru/vol03/suidou0421-1.html

ちなみに家(団地)はしばらくの間、上水は井戸水で下水料金が2か月で4千円前後でした。4,5年位前に井戸水から上水道に切り替えるという連絡のあった時に料金も値上げされ、今だと上下水の料金が2カ月で6千円前後。この表を見ると高い方なのだとわかってびっくり(20m3で約5750円だから10m3で2875円で全国屈指の高さということに)。昔の通帳を確認したら越してくる前の松戸市の料金は2カ月で2千円程度だった…。別に水道料金が安いから住みたいとも思わないけれど、確認した方がいいとは言えるかも。


最近山手線だったか地下鉄だったかの液晶ディスプレイ車内広告で東京都水道局が「東京の水は美味しい」という広告を流しているのをよく見る。あれって本当なんだろうか?時々公共図書館の水飲み場で水を飲んでいた(すぐに飲むと生温かくて気持ち悪いので、飲むのはしばらく出しっぱなしにした後にするが)けれど、あの広告を見てから突然飲むのが怖くなった。

浄水器が出まわるようになったのは80年代半ば頃からだったと思うが、いつの間にか水はペットボトル入りのものを買って飲むのが当たり前になっていたことに今さらながら驚く。でも麦茶は水出しだけどね。当初はちゃんとお湯を沸かして出していたけれど、冷ますのが面倒で。
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する