mixiユーザー(id:18367645)

2010年08月16日07:28

162 view

夕張B級グルメ、屋台村「バリー屋台」の旨カツ丼(8/2)

[1215]
土日はPCを持ち歩かず旅行したが、携帯からだとフォトアルバムの写真を挿入してアップするのが面倒で、先週までの旅日記をアップするのをサボってしまい、もう2週間も前の話題になってしまったが今日から再開する。

自称「全日本卵でとじてないご当地カツ丼評論家」のボクは、先々週2日月曜日は、有給休暇を取得してお昼に「かつめし」を食べに日高の浦河まで列車で行った。

JR北海道乗り放題の「北海道フリーパス」を使っていたから、いくら列車に乗っても交通費は別に掛からずに済むからだ。

浦河へ列車で行くには、普通列車しか走っていない日高線を苫小牧から延々と往復6時間乗らねばならない。

お昼を浦河で食べたら、苫小牧に戻ってくるのは15時を過ぎ、急いで特急で帰っても、釧路に着くのは19:45になる。

せっかく乗り放題のきっぷがあるんだから、夕飯は急いで釧路へ帰って食べる必要はない。

夕食は、夕張に食べに行くことに決めた。

不確実ながら、夕張に変わったソースカツ丼を出す「政(まつり)」という店があるらしい、という情報提供があったから、確かめに行ってみることにしたのだ。

JR夕張駅から歩いて約15分、夕張の本町にある「政」に着いた。

戸を開け、「こちらに卵が掛かっていないカツ丼はありますか?」と聞いてみる。

すると、「先代の頃は出していたようだが、今は仕入れていないからとんかつ自体できない」との返事だった。

ガーン、絶滅しちゃっていた(涙)

それなら、普通の居酒屋で飯を食べる必要もない。

今来た道をとぼとぼとしょんぼり夕張駅に戻った。

しょうがないから、JR夕張駅前に去年9月にオープンした屋台村「バリー屋台」で夕飯を食べよう。

「バリー屋台」には8軒の店があるが、本町まで無駄足を運んで時間を食ってしまい、今からゆっくり一杯引っ掛ける時間はなくなっており、夕飯だけ食べて帰ることにしたが、どの店に入るか迷っていた。

各店舗のメニューを見ていたら、「旨カツ丼」などと書いてあるのを見つけた。

頭の中はカツ丼で一杯になっていたから、お昼に浦河で「かつめし」を食べているにもかかわらず、その店、居酒屋「時代屋」に入ってしまった。

早速「旨カツ丼(800円)」を注文。

卵でとじていないカツ丼が出てきたらいいな、と思いながら出来上がるのを待っていたが、出てきたのは普通の卵でとじたカツ丼だった。
フォト

まあ、しょうがない。

卵でとじたカツ丼が嫌いなわけじゃないから、気を取り直して食べ始める。

ん?

旨いな、何かが違うぞ。

標準的なカツ丼より旨い。

何が違うんだろうか分からないが、卵の部分の味がコクがある。

何口か食べ、端から2つ目のとんかつを箸でつまんで食べているときに見つけた。

何やら汁を吸って茶色くなった柔らかいものがある。
フォト

何だろうと思ってよく見ると、天かすだ。
フォト

とんかつを煮るときに天かすを先に入れてからとんかつを煮て、そこに溶いた卵を掛けて蒸らしたようだ。

煮汁を吸った天かすは柔らかで、揚げ油のコクがまんべんなく出ているんだな。

「旨カツ丼」の「旨」の部分はこれなんだな、きっと。

卵でとじてないカツ丼じゃなかったからボクの専門外ではあるが、ひと味違うおいしいカツ丼だったから、無視せず日記にアップすることにした。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2010年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031