mixiユーザー(id:3993036)

2006年05月12日22:51

3 view

二日間色々・・

先日、自分は久しく恐怖を覚えました。

鼻水と咳が嫌だなぁと思いつつ、珍しくマスクなんか着けてバスに乗り込む。
自分の最寄りバス停は始発なので、混雑とは無縁。
そそくさと席に着く・・・と。

「ブィイイイイーーーーン・・・」
手前の席から、成人男性の親指サイズの黄色い物体が飛び出し、自分の前方二時方向に居直る。

・・・・。スズメバチじゃん。

一瞬、固まる。本能的恐怖。

その一瞬で相手は前方30センチまで接近。

右ポケットの長財布が脳裏をよぎる。
・・殺るか・・?
・・・駄目だ。この距離じゃ相手の方が早い。
手で直接・・?ちょいとリスキーだなぁ(汗)

0.5秒で緊急脳内会議を開いていると、相手は自分のすぐ手前で空中制止する。
・・・目が合う。

・・・・落ち着け。興奮するな。
ガキの頃もそうだったじゃないか。
ヤツらは、こちらが刺激しなければ大丈夫。近くに巣がない限りは無駄に攻撃はしない。

なるべく意識をクリアに保つ。
動物や昆虫というのは、敵意や興奮に本当に敏感だ。
相手にとっても危険な距離。その気がなくても、今動けば自衛のために必ず襲ってくる。
三秒ほどにらめっこ。
まずいかも。なるべく心を静めつつ、右手で迎撃する準備をする。

「フィイイーーーーン・・」

スズメバチはバスの後部に飛び去った。・・・ホッ。

・・・が、すぐさま鞄を足元に下ろし、密かに長財布を右手に握りしめる俺。
何かの刺激で、いつ飛び出してくるか分からない。
完全に無視しておけば大概大丈夫なのだけど、だからといって背後をとられ安心などできない、一人の臆病な戦死(苦笑)
後方を警戒しつつ、ハエ叩きよろしく武器を握り締める俺。
・・・わずかに残っていたダルさは完全にふっとんでいた。


一日ぶりの学校はつつがなく過ぎる。
研究に手を付け出すと、思いの他難しい。
でも、院生の先輩に付いて、実際の実験なんかも見て教わるとワクワクする。
やはり、何事も触れてみなければ(笑)
実際やってけばウンザリする事もあろうけれども、物事を楽しむのは自分の特技。こと、やりがいある事に関しては。

研究室で七時になると、突然の電話。
マナーモードの四角い携帯の画面に、覆面に眼鏡をかけた上からフードを被っている、怪しすぎる男の写真が浮が映し出される。
・・・彼は我が最愛の義兄(笑)
ギタリストとしてバッキングの師であり、タイプが全く異なる良きライバル、時に相方。いつか倒そうと思う熱血お兄様(笑)
「けんちゃん!今なにしてた(笑)?」

・・・その一時間後、半田屋で大量の飯をかっこみ、カラオケに行く兄弟ご一行。
個性豊かな義兄2人、義姉2人。皆が忙しい社会人であり、これだけ揃う事は滅多にない。


我ら兄弟のカラオケは、とにかく熱い。
エアギター、エアドラム、エアベース、エアキーボード、時にはエアヴァイオリンも登場する(笑)・・・義姉達はしませんが(苦笑)
なにしろ本職なので、本モノのセッションさながら・・本気でやるので汗だくです。かなり真剣な兄弟に、義姉達はややひいています。

結論、発散って凄く大事。
だから次の日からも頑張れる。
今日は就活から帰ったら爆睡しちゃったけど(苦笑)


PS)
ところで、DAMの採点って凄いよね!初めて知ったよ。
ちゃんとビブラート、リズムのタメ・突っ込み、歌のしゃくれまでとってくれる。なかでも、ビブラートの揺れ幅まで表示してくれるのはびっくり!!!機械も進歩したもんだ。
多少評価が甘くなったり、曲によってビブラートかけてるのに設定されてない箇所もあったけど・・・いやこれは十分に凄いよ!!!
調子に乗って一発目からGacktを熱唱。もちろんエアギターも弾きながら(笑)出ましたヴィブラート時間36秒。さすがGackt様、揺らしまくりですね。酸素不足で吐きそうになります(爆)
0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する